記録ID: 8397270
全員に公開
ハイキング
甲信越
高鳥屋山
2025年07月10日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 311m
- 下り
- 312m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳩打峠の駐車場に駐車しました。道中は道も狭く、路面状態も悪いです。落石も所々にありました。 冬季はゲートの先は閉鎖されるようです。駐車台数は5台程度です。 こちらではなく山本大明神からの登山が一般的です。今回のルートは推奨できません。楽しくないです。 ただ、一部の方は駐車しているようですが山本大明神の登山口には駐車場が無いとの表記です。阿智セブンサミットの一座ですが、山本大明神には表向きには駐車場が無い、鳩打峠は道中の整備状況が悪いとどうすればよいのでしょうか? 阿智市の方にも対策を考えてほしいです。山本大明神に公共交通機関では行くのが困難なように感じます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況/危険箇所等■ コースの7割が藪です。おまけにピンクテープも少ないです。 こちらのコースは推奨できません。藪歩きとルートファインディングの訓練がしたいという特殊な要望がある方以外は推奨できません。 藪は大半は1メートルほど、高い部分は160センチ程度です。 特に危険個所はありませんでした。ヤマレコの地図で確認をしながらすすみましょう。どなた様も安全登山を楽しまれてください。 登山ポストは無かったように記憶しています。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉■ 湯ったりーな昼神 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里370−1 0265434311 http://yu-tari.com/ 昼神温泉のすべすべした肌ざわりのお湯は「美人の湯」 として女性に大人気です。 当館では、大浴場や露天風呂だけでなくサウナや 打たせ湯などバリエーションに富んだ浴場を用意しました。 また、お体のご不自由な方や、乳児のご入浴にゆっくり 入れる個室温泉もあります。 ■おすすめグルメ■ 玉のゆ 昼神うどん 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里395 0265432880 https://achimura.com/?p=978 玉のゆは「旅館 玉乃湯」時代の大きな楓の木の柱を再利用し、木の香りがただよう、明るく落ち着いた雰囲気の店内です。 黒竹を渡る風が心地よく流れ、ごゆっくりとお食事を楽しんでいただける癒しの空間を演出しています。 昼神うどん 玉のゆ では地名の由来に出てくる「蒜」(ひる=にんにく)を使い「昼神うどん」を作り上げました。 冷たいざるうどんを、にんにく、千代幻豚、葱の入った温かいつけ汁でお召し上がり下さいませ。 |
写真
鳩打峠(鳩内峠)の駐車場です。
道中は道も狭く、路面状態も悪いです。落石も所々にありました。
冬季はゲートの先は閉鎖されるようです。駐車台数は5台程度です。
こちらではなく山本大明神からの登山が一般的です。今回のルートは推奨できません。楽しくないです。
ただ、一部の方は駐車しているようですが山本大明神の登山口には駐車場が無いとの表記です。阿智セブンサミットの一座ですが、山本大明神には表向きには駐車場が無い、鳩打峠は道中の整備状況が悪いとどうすればよいのでしょうか?
阿智市の方にも対策を考えてほしいです。山本大明神に公共交通機関では行くのが困難なように感じます。
道中は道も狭く、路面状態も悪いです。落石も所々にありました。
冬季はゲートの先は閉鎖されるようです。駐車台数は5台程度です。
こちらではなく山本大明神からの登山が一般的です。今回のルートは推奨できません。楽しくないです。
ただ、一部の方は駐車しているようですが山本大明神の登山口には駐車場が無いとの表記です。阿智セブンサミットの一座ですが、山本大明神には表向きには駐車場が無い、鳩打峠は道中の整備状況が悪いとどうすればよいのでしょうか?
阿智市の方にも対策を考えてほしいです。山本大明神に公共交通機関では行くのが困難なように感じます。
■おすすめグルメ■
玉のゆ 昼神うどん
〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里395
0265432880
https://achimura.com/?p=978
玉のゆは「旅館 玉乃湯」時代の大きな楓の木の柱を再利用し、木の香りがただよう、明るく落ち着いた雰囲気の店内です。
黒竹を渡る風が心地よく流れ、ごゆっくりとお食事を楽しんでいただける癒しの空間を演出しています。
昼神うどん 玉のゆ では地名の由来に出てくる「蒜」(ひる=にんにく)を使い「昼神うどん」を作り上げました。
冷たいざるうどんを、にんにく、千代幻豚、葱の入った温かいつけ汁でお召し上がり下さいませ。
玉のゆ 昼神うどん
〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里395
0265432880
https://achimura.com/?p=978
玉のゆは「旅館 玉乃湯」時代の大きな楓の木の柱を再利用し、木の香りがただよう、明るく落ち着いた雰囲気の店内です。
黒竹を渡る風が心地よく流れ、ごゆっくりとお食事を楽しんでいただける癒しの空間を演出しています。
昼神うどん 玉のゆ では地名の由来に出てくる「蒜」(ひる=にんにく)を使い「昼神うどん」を作り上げました。
冷たいざるうどんを、にんにく、千代幻豚、葱の入った温かいつけ汁でお召し上がり下さいませ。
昼神うどん(大盛:1250円)です。お支払いは現金とPayPayのみのようです。美味しかった。でもうどんは北関東では同じような味のうどんを出しているお店がありますので、美味しいですが驚きはありませんでした。
■日帰り温泉■
湯ったりーな昼神
〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里370−1
0265434311
http://yu-tari.com/
昼神温泉のすべすべした肌ざわりのお湯は「美人の湯」
として女性に大人気です。
当館では、大浴場や露天風呂だけでなくサウナや
打たせ湯などバリエーションに富んだ浴場を用意しました。
また、お体のご不自由な方や、乳児のご入浴にゆっくり
入れる個室温泉もあります。
湯ったりーな昼神
〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里370−1
0265434311
http://yu-tari.com/
昼神温泉のすべすべした肌ざわりのお湯は「美人の湯」
として女性に大人気です。
当館では、大浴場や露天風呂だけでなくサウナや
打たせ湯などバリエーションに富んだ浴場を用意しました。
また、お体のご不自由な方や、乳児のご入浴にゆっくり
入れる個室温泉もあります。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
水2ℓ
|
---|
感想
♪感想♪
コースの7割が藪です。おまけにピンクテープも少ないです。
こちらのコースは推奨できません。藪歩きとルートファインディングの訓練がしたいという特殊な要望がある方以外は推奨できません。
藪は大半は1メートルほど、高い部分は160センチ程度です。
特に危険個所はありませんでした。
昼神うどんの玉のゆさんはもっと混んでいるかと思いましたが並ばずにすぐに入店できました。
うどんは北関東では同じような味のうどんを出しているお店がありますので、美味しいですが驚きはありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する