記録ID: 8398667
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
行田古代蓮の里、時間の問題じゃなかった
2025年07月10日(木) [日帰り]


- GPS
- 02:29
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1m
- 下り
- 3m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古墳公園〜古代蓮の里はサイクリングロード 古代蓮の里は公園の遊歩道、蓮池の木道 木陰が少なく、とにかく暑くて参った |
写真
一番花が多く写っているのでもこれくらい
昨年は6月26日に来たので10時でもきれいにいっぱい咲いていた
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6969465.html
昨年は6月26日に来たので10時でもきれいにいっぱい咲いていた
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6969465.html
感想
*蓮の開花のレコもあちこちで。行田の古代蓮はもうだいぶ前から咲いていたので早く行かなくちゃ。そして、渋滞もあるから朝早く出なくちゃ。のはずだったけど寝ぼけて、山じゃないし遠くでもないし、なんで早く起きないとならないのとアラームを止めた。
*そのため、古墳公園到着が10時過ぎ、古代蓮の里に着いたら散りかけの花と蕾に戻りかけのしかない。ここはすごくきれいなところなのに、また早朝出直そうか?でも違う。花が散った後の花托だらけだ。これは、時間の問題じゃなく時期の問題だった。また来年。
*そんな時期になってしまったのに、観光客はいっぱい。そしてわ〜キレイと感激している人たちも多い。ワンコやコスプレの撮影会もあちこちで。古代蓮タワーはエレベーターが大行列(有料なので、入り口で涼んで様子見だけ)古代蓮タワーには、田んぼアートを見に稲穂が色づくころまた来よう。
*暑くて暑くて、お茶を飲んでも梅シロップに塩を入れたのを飲んでも足りない。数年前まで、よくこんな暑い中走ったりできたな。今は数キロ歩くのも嫌になる。これからますます暑さ本番。涼しいところに逃げ回ろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する