記録ID: 8399299
全員に公開
ハイキング
東海
茶臼山
2025年07月11日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 313m
- 下り
- 314m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:58
距離 3.3km
登り 313m
下り 314m
8:57
31分
スタート地点
10:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:30前後で、私の車を含めて4台ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
色んなルートがあるので、所々で位置確認しながら進みました |
その他周辺情報 | 道の駅 岡の山 道の駅 筆柿の里 |
写真
茶臼山山頂で、デザートタイム(桃のゼリーを持って来たと思ってたら、プラムだった)
食べ終わったら、出発するつもりでしたが、アブがブンブンいって、落ち着いて食べて居られないので、半分残して出発!
食べ終わったら、出発するつもりでしたが、アブがブンブンいって、落ち着いて食べて居られないので、半分残して出発!
感想
暑熱順化!順化出来ず…(T ^ T)
汗が大量に出過ぎて、いつ熱中症になるかとヒヤヒヤ…
そうならないように、こまめに水分補給してたけど、出ていく水分のが多くて、足を攣る始末。
今日も芍薬甘草湯のお世話になりました。
暑かったぁ。
ワークマンの涼しいドライシャツ、やはり汗かきすぎたら、ドライな感じはどこへ行った?
冷感タオルも、確かに涼しく感じますが、ベタベタで、うわぁ~💦
自宅に帰ってから、自分の姿を見たら、水浴びした?と言うような、いでたちでした。
そろそろヤマユリが咲くよと、情報を得たので、見に行きました♪
良い匂い!
採石場の辺りも、良い匂いがふわふわとしてたので、どこかに咲いてるのかな?と思ったのですが、探せなかったです。
また、夕方涼しい?時間に、来てみようかなと思いました。
この時期、虫が多いと思ったので、100均で防虫ネットを購入し、試してみました。風は抜け、虫も防げるのですが、やっぱり暑い様な…。ないより、虫が防げるから安心できました。
が、山頂のアブはしつこかったです。
さて、いつになったら、汗がサラサラになるのでしょうか…。サウナや岩盤浴は、汗がサラサラだと聞くのですが…。
山の活動では、サラサラの汗をかくことはないのでしょうか?順化出来たら、サラサラになるのかな…。
暑さに強い体づくりも、熱中症に気をつけながら、頑張ろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
昨年はバラさんに教えていただいて、ヤマユリ間に合って、本当に良かったです♪
携帯のカメラなので、上手いこといってないですが…笑っ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する