ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8403672
全員に公開
ハイキング
東海

各務原権現山→北山→岐阜(芥見)権現山

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
Goddy その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
8.7km
登り
706m
下り
707m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:06
合計
4:16
距離 8.7km 登り 706m 下り 707m
8:25
8:27
20
8:47
30
9:17
10
9:27
9:54
19
10:13
10:15
15
10:30
11:00
12
11:13
11:14
24
11:37
11:38
6
11:44
25
12:09
15
12:24
12:26
7
天候 曇り
山中で陽射しを確認した気がして、
下山したら曇り

山頂で風がそよぐ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【伊吹の滝駐車場(朝8時で満車)】
https://share.google/TB3hQ2KtmxHAJg4Az
【蘇原自然公園 東駐車場
(伊吹の滝まで歩いて10分程度)】
https://share.google/dWNkNeF1WuESLmvWP
コース状況/
危険箇所等
名古屋方面からも山行者が訪れるほどの
よく整備されたルート。

北山から老洞峠、岐阜権現山までの最短のルートは、
かなりの急勾配でロープが用意された岩場のため、
前日、前々日に雨が降った場合はおすすめしません。
その他周辺情報 【美人の湯かかみがはら】
https://bizin-yu.co.jp/access/index/
生命力、能動の象徴というのは
深くうなづけるけど、
御神体は拝まずじまい。
我が身に分祀してますので。
2025年07月12日 08:23撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 8:23
生命力、能動の象徴というのは
深くうなづけるけど、
御神体は拝まずじまい。
我が身に分祀してますので。
三週連続の山行の無事を祈ります。
忘れ物なし。
2025年07月12日 08:24撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 8:24
三週連続の山行の無事を祈ります。
忘れ物なし。
2025年07月12日 08:25撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 8:25
伊吹の滝に命の息吹を感じる
2025年07月12日 08:25撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/12 8:25
伊吹の滝に命の息吹を感じる
参りましょう。
のっけから急な階段が待ってます。
2025年07月12日 08:26撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 8:26
参りましょう。
のっけから急な階段が待ってます。
空自の各務原基地かな。
三井山らしき。
2025年07月12日 08:34撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 8:34
空自の各務原基地かな。
三井山らしき。
濃尾平野は広々。
2025年07月12日 08:47撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 8:47
濃尾平野は広々。
そんな顔してると、
そんな人生になっちゃうよ?
2025年07月12日 08:48撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 8:48
そんな顔してると、
そんな人生になっちゃうよ?
2025年07月12日 08:58撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/12 8:58
吉永小百合の代表作、
キューポラのある街
もやもやしていたが、
帰宅してから思い出した。
2025年07月12日 09:00撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 9:00
吉永小百合の代表作、
キューポラのある街
もやもやしていたが、
帰宅してから思い出した。
2025年07月12日 09:08撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 9:08
この鳥居が転がっていったそうな。
2025年07月12日 09:15撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 9:15
この鳥居が転がっていったそうな。
2025年07月12日 09:16撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 9:16
山頂までの道のりは結構な急勾配。

登り切った親子連れの
お子さんをほめちぎってあげたら、
花が咲いたようなニコニコ顔になってくれた。
2025年07月12日 09:19撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 9:19
山頂までの道のりは結構な急勾配。

登り切った親子連れの
お子さんをほめちぎってあげたら、
花が咲いたようなニコニコ顔になってくれた。
高賀山、
無事に登ってから口を開こうね
ということにしてる。
1
高賀山、
無事に登ってから口を開こうね
ということにしてる。
2025年07月12日 09:24撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/12 9:24
いい感じ
2025年07月12日 09:24撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 9:24
いい感じ
2025年07月12日 09:24撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 9:24
山頂で一休みした後に、
「岐阜権現急坂あり」
に進むことに。
2025年07月12日 09:26撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 9:26
山頂で一休みした後に、
「岐阜権現急坂あり」
に進むことに。
漂う魂かと思っていたら、
同行者が、
私を立たせて撮影してくれて
あ、漫画のふきだしなんだと
気づかせてもらった。
2025年07月12日 09:29撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/12 9:29
漂う魂かと思っていたら、
同行者が、
私を立たせて撮影してくれて
あ、漫画のふきだしなんだと
気づかせてもらった。
芥見のクリーンセンター
(ゴミ処分場)
の煙突から煙
2025年07月12日 09:30撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 9:30
芥見のクリーンセンター
(ゴミ処分場)
の煙突から煙
なかなか長居してしまった。
2025年07月12日 09:30撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 9:30
なかなか長居してしまった。
濡れた岩に注意しながら
まあまあの傾斜を
どんどん下りていくも、
あと少しの所で、
さらに急になった傾斜と
垂らされたロープを見て、
戻りましょう!

ということにした。
2025年07月12日 09:41撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 9:41
濡れた岩に注意しながら
まあまあの傾斜を
どんどん下りていくも、
あと少しの所で、
さらに急になった傾斜と
垂らされたロープを見て、
戻りましょう!

ということにした。
足下悪くなければなぁ。

頑張りや努力も、
最初の立ち上げこそ、
多大な労力を要するが
いずれは惰性となり、
中断することの方が苦痛になる。


そうやって、
日本は無謀な戦争を始め、
そして戦争に負けた。
2025年07月12日 09:41撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 9:41
足下悪くなければなぁ。

頑張りや努力も、
最初の立ち上げこそ、
多大な労力を要するが
いずれは惰性となり、
中断することの方が苦痛になる。


そうやって、
日本は無謀な戦争を始め、
そして戦争に負けた。
この急勾配、戻るってのもね、
来た道、すぐに戻る道
ご破算に願いましては!
ってのもいいかもね。
2025年07月12日 09:43撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 9:43
この急勾配、戻るってのもね、
来た道、すぐに戻る道
ご破算に願いましては!
ってのもいいかもね。
戻ってこれましたが、
ここで判断してください。

前日、前々日の天気を想像して。
2025年07月12日 09:52撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 9:52
戻ってこれましたが、
ここで判断してください。

前日、前々日の天気を想像して。
上から三つ目の
「諏訪山岐阜権現初心者コース」
2025年07月12日 09:55撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 9:55
上から三つ目の
「諏訪山岐阜権現初心者コース」
舗装路を横切って山中へ。

しんどかったらここでエスケープ
できます。
2025年07月12日 10:13撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 10:13
舗装路を横切って山中へ。

しんどかったらここでエスケープ
できます。
ごんげん、ごんげん!
2025年07月12日 10:35撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 10:35
ごんげん、ごんげん!
岐阜権現山とちゃうんかい!
2025年07月12日 10:38撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 10:38
岐阜権現山とちゃうんかい!
お空に晴れ間、
降り注ぐ日差しが私の汗を。
2025年07月12日 10:52撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 10:52
お空に晴れ間、
降り注ぐ日差しが私の汗を。
高校の教材に
国土地理院の地図帳があった。
2025年07月12日 10:53撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 10:53
高校の教材に
国土地理院の地図帳があった。
おそらく山火事の爪痕かと。
2025年07月12日 11:01撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 11:01
おそらく山火事の爪痕かと。
さ、
下りの中でも後半戦ですね。
2025年07月12日 11:13撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 11:13
さ、
下りの中でも後半戦ですね。
あおって撮影してる訳でもなく。
2025年07月12日 11:47撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/12 11:47
あおって撮影してる訳でもなく。
火事から蘇る自然の生命力、
私も骨折から蘇りました。
2025年07月12日 11:51撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/12 11:51
火事から蘇る自然の生命力、
私も骨折から蘇りました。
蛇口を隠そうとしない手水。
2025年07月12日 12:27撮影 by  SC-02K, samsung
7/12 12:27
蛇口を隠そうとしない手水。
撮影機器:

装備

個人装備
ガッツマンPS-01+靴下 #1129547ワオナブーツワイド #1107698サポーテックタイツ トレパン(膝丈) NIKEの吸汗速乾長袖シャツ 吸汗速乾Tシャツ ヘッドタオル ランニングキャップ脱着後ろ垂れ付 100均の背抜き手袋 DABADAアルミ製トレッキングポール #1128266レイントレッカージャケット ヒマラヤでいつ買ったか分からんレインパンツ ペットボトルホルダー valor+select+お茶500ml 介護用ストロー スマホ&スマホバッテリーホルダー スマホバッテリー バッテリーケーブル スマホ ヘッドセット+Edifier+Neobuds+Pro DEUTER+FUTURA32 左+valor+select+お茶500ml 右+valor+select+お茶500ml 塩タブレット 邪払のど飴 カロリーメイト+バニラ味×2 ヘッドライトGENTOS+HW000X 単3乾電池×3 単3乾電池×3(予備) 虫除けスプレー アルコールティシュー ゴミ袋 救急セット マスク キッチンペーパー ゴミ袋(予備) タオル×2 折り畳みアウトドアチェア0.35kg×2 内+valor+select+お茶500ml 鍵束 財布

感想

【岐阜市東部・各務原市林野火災(平成14年)】
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/6776.html

1分10秒から当時の火災状況




各地で祀られている生命力のシンボルは、ここでも
祀られていた。

20数年前の大規模な山火事で消失した林野は、
いまだにその爪痕を残しながらも生命力と自己治癒力を
発揮しながら、
力強く、ただ、ひたすらに、そしておだやかに、
今もなお再生し続けている。


そんな自然を見つめるとき、
自分の爪痕を、自分の色を、どうにかして残そうとする
人為の烏滸がましさを感じずにはいられない。



若者に従っての3週連続の山行、疲労の蓄積もなく
今回を迎えた。
高賀山を当面の目標にして、難易度を上げながら、
実戦的なリハビリと予行練習に取組んできた。

足の親指と足裏の三点アーチ、歩幅を意識し、
道中のペースを落とさないように、
ひたすら足をそろえずに歩いた。


今までの私にとって、
山は自分の心と姿を映す鏡。
そんな自分が、そろそろ、
自分ではなく山自体を見つめる時期を迎えても
いいんじゃないか。
そんな思いが胸に湧いた。

ついでの墓参りをすませて帰宅すると、
筋肉痛は一切ないのに、ふわふわしてる自分に気づいた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

こんにちは。

今度、来月に各務原アルプスを登ってくる予定です。
この山も入っているのかなと思って調べてみたら、そうではない様ですね。
いつか近いうちに行って見たいなと思たのですが、岐阜市に近い所はやはり駐車場の
争奪戦が熾烈なようですね。
各務原がこんなに岐阜に近いとは、ほんと先日まで思ってもいませんでした笑
2025/7/13 10:39
いいねいいね
1
はる999さん おはようございます。

 位山と川上岳をまとめて一日で行って
帰ってこれるだなんて、考えたことも
ありませんでした。
 敷居が高過ぎで見えないのでこちらで
コメントさせてもらいました。臥龍の郷
が今年四月から休業してるみたいで、
至近で汗を流せたらといらんお世話を
考えてしまいました。
たいへんお疲れさまでした。

 各務原アルプスって厳密に言うと、
各務原から関市、坂祝町にわたる山々を呼ぶ
みたいですね。きっとまとめて縦走できる
ルートが取れるとこをそう呼んでるんじゃな
いかと思います。
 
 山に限らず、是非、岐阜県内をご堪能ください。

コメントありがとうございました。 
2025/7/13 10:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら