記録ID: 8403672
全員に公開
ハイキング
東海
各務原権現山→北山→岐阜(芥見)権現山
2025年07月12日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 706m
- 下り
- 707m
コースタイム
天候 | 曇り 山中で陽射しを確認した気がして、 下山したら曇り 山頂で風がそよぐ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://share.google/TB3hQ2KtmxHAJg4Az 【蘇原自然公園 東駐車場 (伊吹の滝まで歩いて10分程度)】 https://share.google/dWNkNeF1WuESLmvWP |
コース状況/ 危険箇所等 |
名古屋方面からも山行者が訪れるほどの よく整備されたルート。 北山から老洞峠、岐阜権現山までの最短のルートは、 かなりの急勾配でロープが用意された岩場のため、 前日、前々日に雨が降った場合はおすすめしません。 |
その他周辺情報 | 【美人の湯かかみがはら】 https://bizin-yu.co.jp/access/index/ |
写真
足下悪くなければなぁ。
頑張りや努力も、
最初の立ち上げこそ、
多大な労力を要するが
いずれは惰性となり、
中断することの方が苦痛になる。
そうやって、
日本は無謀な戦争を始め、
そして戦争に負けた。
頑張りや努力も、
最初の立ち上げこそ、
多大な労力を要するが
いずれは惰性となり、
中断することの方が苦痛になる。
そうやって、
日本は無謀な戦争を始め、
そして戦争に負けた。
装備
個人装備 |
ガッツマンPS-01+靴下
#1129547ワオナブーツワイド
#1107698サポーテックタイツ
トレパン(膝丈)
NIKEの吸汗速乾長袖シャツ
吸汗速乾Tシャツ
ヘッドタオル
ランニングキャップ脱着後ろ垂れ付
100均の背抜き手袋
DABADAアルミ製トレッキングポール
#1128266レイントレッカージャケット
ヒマラヤでいつ買ったか分からんレインパンツ
ペットボトルホルダー
valor+select+お茶500ml
介護用ストロー
スマホ&スマホバッテリーホルダー
スマホバッテリー
バッテリーケーブル
スマホ
ヘッドセット+Edifier+Neobuds+Pro
DEUTER+FUTURA32
左+valor+select+お茶500ml
右+valor+select+お茶500ml
塩タブレット
邪払のど飴
カロリーメイト+バニラ味×2
ヘッドライトGENTOS+HW000X
単3乾電池×3
単3乾電池×3(予備)
虫除けスプレー
アルコールティシュー
ゴミ袋
救急セット
マスク
キッチンペーパー
ゴミ袋(予備)
タオル×2
折り畳みアウトドアチェア0.35kg×2
内+valor+select+お茶500ml
鍵束
財布
|
---|
感想
【岐阜市東部・各務原市林野火災(平成14年)】
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/6776.html
1分10秒から当時の火災状況
各地で祀られている生命力のシンボルは、ここでも
祀られていた。
20数年前の大規模な山火事で消失した林野は、
いまだにその爪痕を残しながらも生命力と自己治癒力を
発揮しながら、
力強く、ただ、ひたすらに、そしておだやかに、
今もなお再生し続けている。
そんな自然を見つめるとき、
自分の爪痕を、自分の色を、どうにかして残そうとする
人為の烏滸がましさを感じずにはいられない。
若者に従っての3週連続の山行、疲労の蓄積もなく
今回を迎えた。
高賀山を当面の目標にして、難易度を上げながら、
実戦的なリハビリと予行練習に取組んできた。
足の親指と足裏の三点アーチ、歩幅を意識し、
道中のペースを落とさないように、
ひたすら足をそろえずに歩いた。
今までの私にとって、
山は自分の心と姿を映す鏡。
そんな自分が、そろそろ、
自分ではなく山自体を見つめる時期を迎えても
いいんじゃないか。
そんな思いが胸に湧いた。
ついでの墓参りをすませて帰宅すると、
筋肉痛は一切ないのに、ふわふわしてる自分に気づいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今度、来月に各務原アルプスを登ってくる予定です。
この山も入っているのかなと思って調べてみたら、そうではない様ですね。
いつか近いうちに行って見たいなと思たのですが、岐阜市に近い所はやはり駐車場の
争奪戦が熾烈なようですね。
各務原がこんなに岐阜に近いとは、ほんと先日まで思ってもいませんでした笑
位山と川上岳をまとめて一日で行って
帰ってこれるだなんて、考えたことも
ありませんでした。
敷居が高過ぎで見えないのでこちらで
コメントさせてもらいました。臥龍の郷
が今年四月から休業してるみたいで、
至近で汗を流せたらといらんお世話を
考えてしまいました。
たいへんお疲れさまでした。
各務原アルプスって厳密に言うと、
各務原から関市、坂祝町にわたる山々を呼ぶ
みたいですね。きっとまとめて縦走できる
ルートが取れるとこをそう呼んでるんじゃな
いかと思います。
山に限らず、是非、岐阜県内をご堪能ください。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する