星のブランコ私市駅スタート&ゴール



- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 487m
- 下り
- 498m
コースタイム
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:08
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今回はほしだ園地の星のブランコへハイキング。
前日にゲリラ豪雨にあった同行者(姉)が山に行くのが怖いと言ったが、過去天気などを調べて、ここ3日程ほしだ園地付近は雨が降っていなかったので行ってみることにした。
私市駅スタート。今回おにぎり持参で無かったためコンビニで買おうと思っていたが、私市駅前にコンビニは無い。反対方向に歩いて10分程にあるようだが、時間のロスになるのでおにぎりは諦める。
ほしだ園地までの道は歩きやすく、案内板も豊富で迷うことなく到着。
上を見上げるとすぐに星のブランコが見える。近道(ぼうけんの路・しんどい)か遠回り(管理道・らくちん)かどちらで行くか迷うがぼうけんの路にチャレンジする。
300メートルはずっと木の階段で息があがる。残り100メートルは平らな道でなんとか到着することができた。これもトレッキングポールのおかげか?
星のブランコ吊橋は高所恐怖症の私にとってはかなり怖い。序盤はそうでも無かったが橋の真ん中あたりに来ると良からぬ想像(風で飛ばされて落ちるとか)をしてかなりチンさむである。(チン無いが)
一方同行者(姉)は全然怖く無いらしく、後ろから私のことをあざ笑う。
無事に吊橋を渡りきり、ハンバーガーストーンへ。思った以上にハンバーガーであった。
展望台も開けていて景色が良い。
続いてヤッホーポイントでヤッホーを連呼。1人あたり10ヤッホーは叫んでみたか?
帰りはらくようの路で下るが、ずーっと階段。下りの階段も結構足にくるのでしんどい。
最後にピトンの小屋でセブンティーンアイスのシャーベットを食べる。とにかく暑かったので生き返る。
今日はおにぎりが無かったので途中おやつは食べたがお腹が空いた。私市駅近くのおしゃれカフェでノンアルビール(400円)&おにぎり2個(300円)を食べる。ペンション風のきれいなお店。
星のブランコに来たのはは実に15年ぶりぐらい。15年前のことなんて、ほぼ覚えてなかったので(ただただ怖かったことだけは覚えてた)新鮮な気持ちで楽しめた。
しかし15年経っても、やはり怖いもんは怖かった。
同行者(姉)の場合、15年前は階段を登るのもひーこら言って「しんどすぎる」と泣いていたが、ここ最近の山行で鍛えられたのか余裕の表情であった。
最近はゲリラ豪雨が多く怖いので、雨の心配をしながら行ったが結果大丈夫だった。今日も楽しかったと言いながらイエメシで反省会。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する