記録ID: 8407132
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
雨の烏帽子岳
2025年07月12日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 210m
- 下り
- 218m
コースタイム
天候 | ☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はわかりやすい 崩落箇所あり(ロープが張ってあり、危険箇所ほどではないが滑落注意⚠️) |
その他周辺情報 | 観光地 土産、飲食 便利 |
写真
ここに着く直前から怪しくなった雲行き
フロントガラスの雫、後部座席からも確認できた
最初は杵島岳から行こうとしたけど
工事中🚧の表示アリ
登山道は工事中ではなかったけどちょっと先に登山口があり、遠いので烏帽子岳から登ることに(こちらのほうがまだ遠かった🤭)
フロントガラスの雫、後部座席からも確認できた
最初は杵島岳から行こうとしたけど
工事中🚧の表示アリ
登山道は工事中ではなかったけどちょっと先に登山口があり、遠いので烏帽子岳から登ることに(こちらのほうがまだ遠かった🤭)
一方で
Yさんがレインを着ると雨が止むというジンクスがあるらしく??
雨が降ってYさんがレインを着ていなければ、雨降りの責任をYさんに擦りつけたり😅
私より十数年人生経験おありなのに
ぜんぜん小学生レベル🙇♀️
Yさんがレインを着ると雨が止むというジンクスがあるらしく??
雨が降ってYさんがレインを着ていなければ、雨降りの責任をYさんに擦りつけたり😅
私より十数年人生経験おありなのに
ぜんぜん小学生レベル🙇♀️
夕飯、めちゃくちゃおご馳走でした😍
ほろ酔いでヨタヨタと、4人でホタルの光を求めてお散歩🚶♀️🚶🚶♀️🚶♀️
あいにくのお天気だからか、期待薄ながらも
なんと!1匹だけ見れました🥹
写真、わかりにくいネ
ほろ酔いでヨタヨタと、4人でホタルの光を求めてお散歩🚶♀️🚶🚶♀️🚶♀️
あいにくのお天気だからか、期待薄ながらも
なんと!1匹だけ見れました🥹
写真、わかりにくいネ
感想
阿蘇五岳のうち
もう何年も長いこと取りこぼしのままの烏帽子岳と杵島岳(高岳、中岳、根子岳のログは未だYAMAPから移行してない)
って、山仲間大先輩の大将に話してたら
じゃあ行こう!ってなって
言ってみるモンだな~なんて思ったことでした笑
当初は日帰りのハナシだったけれど
プラスアルファな山行計画になって
それに輪をかけて
ずっと行きたくて仕方なかった滝まで計画に乗っけて下さった
結局雨で今回も阿蘇五岳ならず😚
きっと次は好天でしょう☀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
来月八月は夫婦で真夏の普賢岳登山⛰️行きますよ〜
真夏でも雲仙、特に風穴側ルートは冷んやり涼しいです
トレイルもとってもステキでリフレッシュできますよ🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する