記録ID: 8408525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
経ヶ岳、リリーガーデン
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 952m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:07
距離 11.7km
登り 952m
下り 952m
権兵衛峠登山口P地 5:07
5:49 アンテナピーク1806 6:04
6:45 リリーガーデン分岐 6:45
7:14 p1968 7:14
7:31 分岐 7:31
7:44 コイノコ 7:53
7:59 分岐 7:59
8:55 経ヶ岳 9:39
10:20 分岐 10:20
10:34 コイノコ 10:45
11:09 p1968 11:09
11:15 リリーガーデン分岐 11:15
11:48 アンテナピーク1806 11:48
12:14 権兵衛峠登山口P地
行動時間 7:07
行き 3:48
帰り 2:35
5:49 アンテナピーク1806 6:04
6:45 リリーガーデン分岐 6:45
7:14 p1968 7:14
7:31 分岐 7:31
7:44 コイノコ 7:53
7:59 分岐 7:59
8:55 経ヶ岳 9:39
10:20 分岐 10:20
10:34 コイノコ 10:45
11:09 p1968 11:09
11:15 リリーガーデン分岐 11:15
11:48 アンテナピーク1806 11:48
12:14 権兵衛峠登山口P地
行動時間 7:07
行き 3:48
帰り 2:35
天候 | 曇り 雲のおかげで涼しい登山でした 展望は中アと御嶽のみ 風 殆ど無し0.1m/s でも森の木陰で涼しい風が通りました 気温 スタート17℃ 山頂20℃ 下山P地27℃ 昨夜の雨で、登山道は一応に湿っていました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時到着なのに既に20台以上ありました P地にトイレ、ポスト有ります コンビニはICを出てから程なくで有ります 下山時は保々満車100台弱あったと思う、物凄い人気です 権兵衛峠登山口P地のキャパは約50台 P地まで舗装道路で入れます 冬季通行止めには注意です 林道でヤマドリに遭遇 |
コース状況/ 危険箇所等 |
権兵衛峠登山口-山頂 お目当てはリリーガーデン、物凄かったです1000株は見たのでは 道を整備して下さった方々に感謝します、素晴らしい山に生まれ変わりました 水場は細いです、コップ一杯30秒かな 水場でワンコ連れのトレッカーとお話しえいたら、犬は飲める水と飲めない水を識別するらしいです。ここの水は飲んでいました ルート明瞭 歩き易く成りました、また展望地も増えた感じがします 危険箇所 群れた根っ子 出会った人 30名? 出会った獣 ウグイスと小鳥の声 ホシガラス 経ヶ岳 キャパ20名? 出逢った人20名? 出会った獣 ホシガラス ガスが上がって展望は残念、仏谷と坊主岳のみ 山頂-権兵衛峠登山口 3回尻餅 滑ります ルート明瞭 危険箇所 濡れた根っ子にスリップ 出会った人 30名? 続々とすれ違います |
写真
装備
個人装備 |
40Lザック
レインウエア
ウインドウジャケト
ヘッテン
水1L
ストック
デジカメ
GPS
スマホ
予備電池
グローブ
タオル
ザックカバー
笛
座布団
箸
パスポート
ビザ申請書
ルピー少し
|
---|
感想
一月前に歩いた時にササユリの蕾の多さに驚きまして
咲いた時期に再訪しようと考えていました
素晴らしかったです、ユリが大きいです、一株に7輪付けてる株も有りました
5輪の株なんかは、ざらです
皆さん旬な情報をとらえていますね。新たな花100名山に格上げです、
アオスズランの開花の時にも歩きたい山となる
装備
レインウエア ウインドウジャケット グローブ ゴム手袋 ネックウォーマー
ヘッテン スマホ デジカメ GPS 予備電池
ストック
1食 行動食 コンロ 水1.5ℓ 40Lザック
座布団 ザックカバー バラクバラ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
ササユリのお花畑で鑑賞していた時に、大きなカメラで撮影されてる方がいらして
もしやokinawa123さんかなと思いながら、お声がけできませんでした。
3月の土蔵岳以来ですよね。
それにしても記録をまとめるのがお早い。
花の名前もとても詳しくて、山行にさせていただきました。
次回お会いした時には、必ずお声がけさせてもらいますよ。
こんにちは
花に夢中でして、どこで出会ったか記憶にないです。
コイノコの前後ですよね、あの日は人が多かったので、人に対しての記憶が特に薄い。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する