La Roche-Guyon ~ 城の裏山と森と草原

- GPS
- 04:16
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 267m
- 下り
- 262m
コースタイム
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:17
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
フランスは3連休の週末。
出張の合間で疲労困憊ですが、天気が良いので セーヌ川の下流にハイキング😎
前日も訪れた La Roche-Guyon。
今回はコースを変えての裏山コース。
城のすぐ脇から裏山に登る階段がある。
こっちのアプリの地図を頼りに、裏山の展望ポイントまでの近道を選んだら、めっちゃ急登だし、草木がボーボーだし。
マイナールートだからかロープや鎖も無く、岩と枝を掴んでよじ登る😰
展望ポイントにいた人達からは、「こんなとこを登ってきたのか?」みたいな視線😒
とりあえず ボンジュールと挨拶してやり過ごす。
ちょいと登っただけでも、セーヌ川の景色はガラッと変わります。😎
そこからはメインの遊歩道で 先日も行った お気に入りのビューポイントまで。
やはり青空だと 森もセーヌ川も映えますね。😉
今回は上の台地に上がって、裏に広がる La Roche-Guyon の森 を散歩。
森の奥には Arboretum de La Roche-Guyonという公園。
パリ近郊の地図を模した遊歩道が整備された公園で、一応 パリの前に住んでいた辺りと 郊外の今 住んでいる辺りを歩いてみてから退散。
ま、普通の公園でした。
森をぐるっと歩いて西に突き抜けると、一気に視界が広がった草原に出ました。
30℃でしたが 湿度は30%程度。時折 吹き抜ける風が気持ち良い😊
収穫の終わった麦畑と アルファルファの緑の絨毯の間を歩いていると、子鹿が現れて ぴょんぴょん跳ねて行く。🦌
iPhoneのズームじゃ限界ですな。すぐに森に逃げられました。
なかなか変化に富んだルートで楽しかったですが、空腹には敵わない😅
下山メシは、門前通りのカフェ•ブラッセリーで ガッツリ肉🥩
支払いして出ようとしたら、店のマダムが 私と相方のザックのボトルを見て「冷たい水を入れてく?」と言ってくれました。生🍺のサーバーを通した冷たい水。
「今から帰るからノンメルシー!また来ます。」とお断りしたけど、気遣いが ありがたいですね😊
運転があるから🍺は おあずけ😑
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する