記録ID: 8410764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
高落場山
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 714m
- 下り
- 714m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にはトイレはありません。コンビニも近くにはないと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 トレラン大会があるので、整備されているはず!と思い行ってみましたが、びっくりするくらいに手が入っていました。倒木はちゃんと切ってあって、感謝です。 朴峠で道間違いをしてしまいました。大きな標識があり、真っすぐそれに向かって行き、その向こう側を進みましたが、標識手前に登山道があります。ヤマレコのアラームで気が付き引き返しました。戻るとちゃんとピンクテープがありました💦きっと私の様に大きな標識に気を取られてしまう人いるんだろうなぁ〜と。 |
その他周辺情報 | 平スキー場のメープルが営業していた様です。私はお昼には帰宅したかったので立ち寄らず、庄川水記念公園でゆずソフトを食べて帰りました。 |
写真
この標識がなければ行き過ぎてしまいそう〜
入り口が狭いのでどうなるかと思いましたが、ここが一番狭い。ここから少し行くと広い登山道です。ここだけは雲の巣が〜今朝の一番乗りだったのね〜〜
入り口が狭いのでどうなるかと思いましたが、ここが一番狭い。ここから少し行くと広い登山道です。ここだけは雲の巣が〜今朝の一番乗りだったのね〜〜
ほ〜へそ!
この下をトンネルが通ってます。このトンネルを通ってきたのね〜富山の山で南に向いて登る山は少ないので、ちょっと不思議な感じですが、おかげで朝は直射日光にさらされず涼しい。
この下をトンネルが通ってます。このトンネルを通ってきたのね〜富山の山で南に向いて登る山は少ないので、ちょっと不思議な感じですが、おかげで朝は直射日光にさらされず涼しい。
感想
道宗道、気になっている古道です。今年はトレランの大会があるので、きっと整備されていて歩きやすいはず!と行ってみました。細切れに歩いてる道宗道、そのうちに全部つなぎたい道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する