記録ID: 8413455
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田山 酸ヶ湯から宮様コース経由で北八甲田周回
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 898m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:25
距離 12.8km
登り 898m
下り 918m
13:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレあり。 水場は酸ヶ湯温泉前に泉があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
かなりよく整備されていました。 「八甲田山の日」記念山開きの為のようです。 泥濘部はほとんどなく、ローカットシューズでの歩行に問題ありませんでした。 大岳〜大岳避難小屋間の雪渓は融雪により登山道が完全に出出来ましたので、雪上歩きもありません。 宮様コースも今まで見たこともないような刈払で、泥濘もなく綺麗です。 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉でソフトクリームを食べました。 酸ヶ湯そばの出汁の香りにひかれましたが、カロリーオーバーなので我慢しました。 |
写真
感想
久しぶりの八甲田。
最近は怪我のリハビリで負荷の少ない山を選んでいるが、少しずつ距離と標高差を増やし、今回は北八甲田周回とした。
途中調子が良ければ、井戸岳と赤倉岳の宮様コースオプション追加で計画。
登山口に行ってやたらに混んでいる駐車場で気付いたが、この日は山開きイベント開催。
170人の団体イベントとのこと。
以前にもこのイベントとバッティングして、すれ違い待ちで酷い目にあったので、宮様コースで行き違いをすることにした。
てことで、必然的に宮様コース決定。
まあ、膝の調子は悪くなく結果的に歩ききることが出来た。
天気にもかなり恵まれて、文句無しの山行となった。
しかもここ最近で一番良く整備されていると感じた。
整備して頂いた方々に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する