記録ID: 8413636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
1泊2日で比婆山
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 964m
- 下り
- 958m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:03
距離 9.9km
登り 728m
下り 496m
11:37
2日目
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:17
距離 5.0km
登り 236m
下り 463m
8:35
ゴール地点
天候 | 1日目 ☀→☂→☀ 2日目 ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストに自分の車のナンバーと車種を記入して提出しました。 |
写真
装備
個人装備 |
熊撃退スプレー(1)
熊除け鈴
レインウェア(1)
ヘッドライト
薬箱(1)
帽子
テント
シュラフ
シュラフマット
DVDプレーヤ
携帯電話
デジカメ
虫よけスプレー
ハイドレーション3ℓ
行動食2日分
ジェットボイル
食料3食分
ウィスキー
|
---|
感想
1泊2日で時計回りで周回するつもりでしたが、暑かったので2日目は出雲峠からそのまま下山しました。
スタート時の気温は19℃でしたが、重いザックを背負っているのですぐに大汗をかきました。この時点で2日目は牛曳山へは行かず、出雲峠から下山することにしました。竜王山は前回行ったのでパスし、立烏帽子山も前々回行ったのでパスして池ノ段へ、トンボが一杯飛んでました。その後、比婆山経由で大膳原キャンプ場に行き、昼食を取りましたが、雨が降りそうだったので小屋の中で待機しました。結局雨は降りましたが14時半頃に止んだので、テントを張り、小屋の中でマットを引いて昼寝して過ごしました。夜は寒さは感じず、夏用のシュラフで大丈夫でしたが、シングルウォールのテントで風が無かったので結構結露しました。テント泊は全部で5張だったと思います。
2日目の朝は小さい虫の大群に付きまとわれたので、虫除けネットをかぶり、荷物をザックにしまって小屋に避難して朝食をとり出発しました。虫除けネットは必需品だと思いました。夏は暑いので、テント泊するならもっと涼しい山を選ぼうと思いました。
1日目
EK度数 19.66(●EK16〜24未満 比較的楽)
コース定数 18.68
消費カロリー 1,709.55kcal
2日目
EK度数 9.68(●EK16未満 非常に楽)
コース定数 8.06
消費カロリー 737.65kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する