記録ID: 8424371
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山
2025年07月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 985m
- 下り
- 998m
コースタイム
天候 | 快晴。稜線は爆風🌪️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トンネル間にある信号機です。見落とし注意⚠️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されています😊 岩登りや急登、雪渓トラバースあり。チェンスパは不要です。雪渓のマーカーが薄くなってるので、道迷いに注意⚠️ 登山口から先はトイレがありません。携帯トイレ必要 休憩できる場所が途中の1箇所ベンチっぽいのあるのみ。 |
その他周辺情報 | 小谷温泉♨️ |
写真
撮影機器:
感想
北、南、中央、その他周辺全て天気予報が悪かったので、「行くところないかー」と思ってたら、雨飾山がてんくらA、しかも長野県内ということで迷わずGo!
朝寝坊&小谷温泉口の信号を通り過ぎてしまい、結局8時過ぎから登山開始ですw
因みに登山道にはトイレが無いので、携帯トイレあった方が良いと思います。(登山口前にキレイなトイレあります)
標高も2000m未満なので、簡単に考えてましたが、さすが百名山。予想のはるか上を行く山行でしたw急登、岩登りもあり、雪渓トラバースもあります。途中のブナ平に唯一ベンチらしきものありますが、休憩できる場所がないのが、余計に疲れました😓
稜線に出るとご褒美♪日本海がみえました😊
その先も、ちょっと登りはありますが、ほぼビクトリーロードです。
山頂は超爆風で、写真だけ撮ってそそくさと下山です。
北アルプスは流れの速い雲の中にずっと埋もれていたので、おそらくここよりすごい爆風なんだろーなと思います💦
下山後は車で5分ほどくだると露天風呂があります。(寸志箱あり)
次はテント持って前泊で、また来たいなと思える山行でした😊 20/100
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する