記録ID: 8426641
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
大磯の鷹取山
2025年07月17日(木) [日帰り]


- GPS
- 06:46
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 250m
- 下り
- 255m
コースタイム
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
スマホ(1)
モバイルバッテリー(1)
ワイヤレスイヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
※花粉防御マスク(3)
|
---|
感想
天気予報はネットやテレビによってまちまちで、「午前中いっぱい雨」と言うものもあれば、「午前中は曇りのち晴れ」とするものもあり、どれが正しいのか皆目見当がつきませんでした。それでも、じっとしているのも性に合わず、とりあえず出かけることにしました。
午前5時40分発、沼津行きの東海道線に乗り込みます。東京駅を発って間もなく、車窓には土砂降りの雨が叩きつけられ、品川のビル群は窓に流れる雫に溶け込むように滲んでいきました。この空模様はある程度予想していたので、今回は路面歩きが主体となる大磯の鷹取山を目的地に選んでおきました。
ところが列車が茅ヶ崎を過ぎる頃には、急に空が明るみを帯び始め、雨雲がすうっと遠ざかっていきました。雲の切れ間からは、まるで夏を思わせるような強い日差しが差し込んできて、車内にもほのかに光が射し込みました。
この分なら、鷹取山の稜線からは晴れ間の海も望めそうです。予報に振り回されながらも、やはり足を運んでよかったと、少し晴れやかな気持ちで車窓を眺め続けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する