記録ID: 842733
全員に公開
ハイキング
近畿
奈良の山・龍王山
2014年09月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 536m
- 下り
- 538m
コースタイム
7:45 自宅発、30.2℃
8:40 崇神天皇陵駐車場、32.9℃
9:29 小休止
10:05 小休止
10:40 北城本丸跡と思われる広場、かなり遠回りをして、危ない急坂を登って来たようで、他に近道があった。汗が冷たいくらい風がよく通っている。
11:19 龍王山頂上(585.5m)三角点、25.4℃。金剛山・葛城山、大和三山、信貴山・生駒山まで見える。風がよく通り涼しい。
12:45 駐車場着、16136歩
13:08 餃子の王将天理インター店でまた餃子と野菜炒めとノンアルコールビール
13;59 自宅着、33.7℃、16406歩
8:40 崇神天皇陵駐車場、32.9℃
9:29 小休止
10:05 小休止
10:40 北城本丸跡と思われる広場、かなり遠回りをして、危ない急坂を登って来たようで、他に近道があった。汗が冷たいくらい風がよく通っている。
11:19 龍王山頂上(585.5m)三角点、25.4℃。金剛山・葛城山、大和三山、信貴山・生駒山まで見える。風がよく通り涼しい。
12:45 駐車場着、16136歩
13:08 餃子の王将天理インター店でまた餃子と野菜炒めとノンアルコールビール
13;59 自宅着、33.7℃、16406歩
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無い |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
龍王山は南北二つの峰が有り、その両方に龍王城があったという珍しい?山ですが、今は専門家でなければ面影すら分からない状態です。ここもJR桜井線・柳本駅から登れ、危険な場所も無いため手軽に行ける場所です。登山道からは眺望の開けている場所はありませんが、南城が有った山頂(585.5m)からは奈良盆地、金剛・葛城山、生駒・信貴山が見晴らせ、状況が良ければ大阪湾から明石海峡大橋まで見渡せます。龍王山への往復だけにしたため、標高差500m、4時間、16400歩ほどの山歩きになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人