記録ID: 8427965
全員に公開
ハイキング
日高山脈
花の百名山🌸アポイ岳へ
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:10
距離 12.4km
登り 1,003m
下り 1,003m
13:28
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところなし。マダニがいるので要注意⚠️ |
その他周辺情報 | すぐそばにアポイ岳ジオパークビジターセンターがあります。入場無料。 https://www.apoi-geopark.jp/ アポイ山荘、温泉500円 https://www.apoi-sanso.co.jp/ |
写真
アポイ岳山頂。アポイの名はアイヌ語のアペ・オ・イ(火あるところ)という意味だそうです。アポイ岳は五合目で一度森林限界となっているにもかかわらず、山頂はダケカンバなどの高木に覆われており、謎だそうです
装備
個人装備 |
Tシャツ
短パン
ソックス
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
ペットボトル
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
手拭
ストック
|
---|
感想
北海道2日目、道南は天気が悪い予報だったのでニセコアンヌプリを下山後ひたすら走り、道の駅みついしへ。なんとか天気のマシなアポイ岳へ。スタートの時ぱらっと来たけど予報に反して良い天気となりました。標高が低く湿度が高く、風がなく全身汗だくのべちょべちょになりましたが、ホントにきて良かったです😃今度ば花の多い5月に来てみたいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する