記録ID: 8428493
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
意外に急登、御座山(2025)
2025年07月18日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 759m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なおアプローチの県道472号線は通行止め、県道2号線経由の峠越えになるので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありませんが、ずっと急登 |
その他周辺情報 | 南相木温泉滝見の湯(¥600)、今日の男湯からは滝が見える。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
梅雨明けがささやかれる今日、2000mを超えれば涼しいだろう。行ってみれば結構急登が続く山だった。
昔岩登りで行った小川山より遠いのでインターから時間がかかるだろう。とは言え、家を出たのはいつもと同じ5時半頃。おまけにアプローチの県道が崩壊で通行止め。迂回してたどり着いたのが9時半過ぎ。駐車場で準備しているともう降りてきた人がいた。直江津港14:00発のフェリーに乗るので飛ばしてきたそうだ。その方の情報では変化があって楽しいしそんなに時間がかからないとのこと。が、けっこうキツイ。だんだんペースが落ちて昼にはたどり着けず、前御座山で昼飯チャージ。
でも、沢沿い、滝、鎖場、ちょっとだけ岩稜と楽しめる山でした。それと登山口にある南相木村役場渾身の案内看板、スマホで撮って持って行けば立派なガイドブックになるのがすごいぞ。
地味で短い動画はコチラ
登山口9:49-不動の滝10:50-前御座山12:04-お昼12:15-再出発12:47-避難小屋13:20-御座山頂上13:26-下りはじめ13:43-前御座山14:15-不動の滝15:09-登山口15:49
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する