記録ID: 8428870
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 8:56
距離 11.6km
登り 1,243m
下り 1,258m
16:33
天候 | 薄曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね歩きやすいですが途中の渡渉箇所やルート見失いそうになる箇所が数箇所ありましたが注意して進めば目印がちゃんとあります。岩場、鎖場は慎重に行けば初心者の私でも問題ありませんでした。 |
写真
感想
山頂から360°ビューとはなりませんでしたが、岩場は登りごたえあり今までの山行では体験しなかった緊張感を味わえいい経験になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
自分は12時5分過ぎに後ろ髪をひかれながら下山始めましたが、その後は如何でしたか
?下山中は晴れてるように見えました。
山頂でお会いしてるかもしれませんね!
しばらく山頂から少し降りた見晴らしのいいところで休憩してましたが、山頂のガスは取れたものの遠くの方は見えたり隠れたりでしたよ。私も下山中が一番天気よかったように思います😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する