記録ID: 8431479
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
祝瓶山 暑っ!
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:09
距離 8.9km
登り 1,054m
下り 1,056m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の吊り橋以外は普通の登山道です。 |
その他周辺情報 | 道の駅関川の温泉。700円。行った時間が良かったのか空いてました。 |
写真
感想
3連休を利用して遥々やってきました祝瓶山です。
祝瓶にもマッターホルンにも両方に失礼な気がして(特に後者)、〇〇のマッターホルンって言い方は個人的にはあまり好きにはなれないのですが、東北のマッターホルンと言われているらしいです。(ほんまかいな??)
ほぼ夜通し車を走らせ(600キロ!!)早朝登山口に到着し準備をしていたら、ちょうど隣の車の方も準備を始められており、色々と話を伺いました。
その方は釣りで入渓するとのことで、釣れるポイントまでは2時間ほど歩いていくとのことでした。(それって祝瓶山登山とそんなに変わらないような・・)
下山時停まっている車の台数ほど登山者とはすれ違わなかったので、登山者と釣りの人と半々くらいだったのかな〜と・。
んで肝心の祝瓶山ですが、最初の吊り橋以外は特筆することもなく只管蒸し暑い樹林帯の中を黙々と歩くだけの山・・といった印象しか残らなかったです。
山頂からは大朝日や飯豊の展望が抜群!とガイドブックには書かれてましたが、それ以上にトンボの大群の方が凄かったかと・。
もう少し涼しい時期に歩くと印象は変わったのかな・・
翌日のレコに続きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いーなー今回は祝瓶山ですか〜!
自分の中では歩きたい山なんですよ〜小国は何処もブナ林🌳良さそうなので!
羨ましい限りですけど、とても暑そうですね。🥵
お盆くらいに日程があえば自分も行ってみます。
お疲れ様でした♪
こんばんは〜
コメントありがとうございます!
遥々山形まで行ってきましたよー
何せ遠いのが玉に瑕ですが、気合い入れて行ってきましたです。😅
祝瓶山を歩いてみたいとは、流石beechさんお目が高い!😁是非是非行ってみてくださいねー
とはいえ夏真っ盛りに歩くにはちょいとばかり背が低いですので、暑さ対策は万全にです!
是非ブナの自然林をガッツリ堪能してくださいね〜😁😁
それにしてもこう暑いと暑さにからっきし弱い私ゃもう少し背の高い山に行きたいです💦💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する