記録ID: 8433751
全員に公開
ハイキング
甲信越
太郎山と上田城
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 975m
- 下り
- 954m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:32
距離 13.4km
登り 975m
下り 954m
天候 | 晴れ(暑い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上越新幹線上田駅 しなの鉄道 西上田駅下車 ▪️帰り 上越新幹線 上田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️下塩尻登山道→ 虚空蔵山→太郎山→新田 ロープが多い起伏の激しい稜線歩き やぶ多めですが道が不明瞭になる程じゃないです。 太郎山に近づくにつれ道が歩きやすくなります。 |
写真
撮影機器:
感想
登山解禁ということで遠くの山へ
のんびり美ヶ原でも歩くつもりでしたが、
バスは来週から(やっちまった)
幸いにも登る山は多いエリアなので
代わりの候補は色々と出てきます。
虚空蔵山から太郎山への稜線歩きに決定です。
妙な巡り合わせと言いますか
少し前の山行でやらかしたのに、ロープの多いコース
安易に掴まるのは逆に危ないのでは?と
教訓めいた警戒心が湧いてきます。
使わないとキツイところもしばしば出てくるので、
慎重に進みました。
完璧ではないにせよ、概ねいつも通り動けるので問題なしですね。
そんな感じですが、
夏の低山ということで人も少なくて気持ちよく歩けます。
支城跡が多く、上田城の周辺を感じさせる。
そんな山域でした。
眺めも雄大で信州の奥深さ、夏の低山の良さ
タフな山道と、久しぶりの山歩きした感がありました。
では
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する