記録ID: 8435409
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
馬蹄縦走(大深湿原経由)熊さんに出会った💦
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:36
距離 16.0km
登り 1,041m
下り 1,042m
15:13
ゴール地点
天候 | 薄曇り&晴れ 気温26度位、湿度が高く蒸し暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小畚山の登り、つづら折れ登山道で熊にバッタリ。 至近距離でハイマツの薮から飛び出して目が合う。逃げてくたので良かったですが、十分注意を。 |
写真
しばらく登山道で停滞し、熊が居なくなってから小畚山の山頂へ。後ろから来た別パーティと一緒に、ピストルを鳴らし、笛を吹き、警戒しながら進む。
の)さすがにちょっとテンション下がった…
の)さすがにちょっとテンション下がった…
装備
個人装備 |
ノースリーブ
ロングパンツ
シューズ
シャツ
レインジャケット
レインスカート
グローブ
キャップ
オンリーフード
虫よけネット
偏光グラス
シート用マット
ファーストエイドキット
虫よけスプレー
薬各種
日焼け止め
リップ
ココヘリ
クッカーセット
カメラ
カメラカバー
モバイルバッテリー
熊スプレー
熊鈴
タオル
行動食
非常食
予備ドリンク粉
ゴミ袋
スマホ
鍵類
財布
|
---|
感想
の)こんな日に限ってクマスプレーを忘れると言う失態…でも持っていても使う間もないですね。日頃から練習しておかねば。
今日は馬蹄縦走へ。
湿地のお花が綺麗と聞いていたので、大深経由で。
ひっそりと隠れて咲く、ミヤマアケボノソウを今年も見る事ができて大満足。
大深の湿原は沢山のお花が咲き乱れ、とっても素敵でした😊
大好きなルート、馬蹄縦走をルンルンで登っていたのに………突然の恐怖が…
小畚山、山頂下のつづら折れを歩いていると
斜面のハイマツがガサガサ。音を立てて揺れる。
何度も何度もガサッ!ガサガサ‼︎
これはヤバいっ。と立ち止まった瞬間に
ハイマツの下から熊!!ガバッと上半身飛び出し
至近距離で目が合う。もうビックリ😱
幸運にも熊さんの方が逃げてくれて助かりました。
後ろからきたご夫婦と一緒に、笛を吹き、ピストルを鳴らし、熊スプレーを握り締め、ドキドキ警戒しつつ、しばらく立ち止まり、熊が逃げた事を確認してから進みました。
綺麗な山の景色と、熊さんに出会ったドキドキと。
一生忘れられない馬蹄縦走になりました🐻
動物は好きだけど、熊さんはもう勘弁😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様です!
ミヤマアケボノソウ咲きましたね〜たぶん、いつものところだと思われます。
このあたりの山では、あまりお目にかからないお花なので楽しみですね。
こんにちは♪
ミヤマアケボノソウはいつもの所です。2株で綺麗に咲いていました。
東北では早池峰山しか咲かないと言われてるので、大深のは珍しい株なんでしょうね😊
素敵なお花なので、枯れずに増えて欲しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する