記録ID: 8435590
全員に公開
ハイキング
日高山脈
幌尻岳 額平川の水位高く幌尻山荘まで行けず
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 148m
- 下り
- 193m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前の晩から降雨があり額平川の水位が上がっていました。取水施設から幌尻山荘までの中間地点であたりである四ノ沢手前まで行ったものの引き返しました。 写真で見ると浅くて渡れそうに見えますが、この場所は深いところはおそらく腰ぐらいまでの水深があって、一度よろけたら立て直しはきかないでしょう。 この後、四ノ沢の仮設橋の手前が一番水深があるとのことで、その手前で引き返すことになりました。 幌尻岳チャレンジはまた来年、となりました。 シャトルバスの運行についてですが、前日に雨が降ったりして運行に支障がありそうな場合には、幌尻山荘に常駐されている方が朝の2時ごろに川の状況とシャトルバスの運行予定を X, Line などに投稿してくれます。予定通り運航とか、第一便は運休 とか。 何も投稿がないときは予定通り運航されるようです。 シャトルバス1便の運航状況が気になる方は午前2時30分ぐらいに X, Line (平取町山岳会)を確認するとよいと思います。 シャトルバスの終点にはトイレと待合用のプレハブルーム、取水施設の広場には持参した携帯トイレを利用するためのブース(着替え用テントのようなもの)がありました。待合用のプレハブルームの中は綺麗で虫も入ってこれないので、シャトルバスに乗り遅れた場合にはここで十分ビバーグできると思います。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人