記録ID: 8435955
全員に公開
ハイキング
近畿
高取山 日本百名城の石垣に咲くヤマユリ
2025年07月19日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 546m
- 下り
- 555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:41
距離 12.4km
登り 546m
下り 555m
8:44
6分
スタート地点
15:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土佐街道沿いに高取町観光駐車場🅿️があります 無料です こちらを使う方が、高取山までの距離が短くなります |
コース状況/ 危険箇所等 |
宗泉寺分岐あたりまでは、舗装路 その後、山道になります 七曲りのあたりと一升坂あたりが、傾斜がきつくしんどいところですが、猿石からは、楽になります 高取城址の東側の石垣には、ヤマユリが群生していて、新鮮な花が咲いています 風が吹けばヤマユリの甘い香りが漂ってきます 下山は、壷坂寺方面へ 途中、五百羅漢の石仏が、大岩に刻まれていて、見応えがあります トイレは、夢創館(観光案内所)と砂防公園にあります |
その他周辺情報 | 百名城のスタンプは、夢創館の入り口に置かれています |
写真
感想
高取城は、日本最大の山城で、日本百名城の一つで、日本三大山城の中でも標高差が最大の難攻不落の城と言われています
春は、桜 秋は紅葉で有名ですが、真夏の石垣に咲き乱れるヤマユリも見逃せません
ヤマユリは、ユリの王様と呼ばれている様に、ユリの中でも最も大きく、いい香りをただよわせます
本丸の石垣の上に立つと、下から吹き上げる涼しい風が、ヤマユリの甘い香りを運んできます
今日は、暑い中登ってきてヤマユリに癒されて帰ってきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する