手稲山(車道)


- GPS
- 03:12
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
ほのかS&G ゴール後はダイレクト朝風呂 9時までは800円 |
写真
感想
おーい!北海道さんよ。連日蒸し暑すぎるでしょうが、もう日中運動できるレベルじゃないよ。いつからこうなったんだ。今年は異常だよ。
というわけでシロさんとコンさんと、日が出る前に朝活スタート。スタート時で25℃あり蒸し暑い。やべーなこりゃ。ペースは早めで、2人について行くのがやっとだった。登りなのにジョグ、これが一番厳しかった。山頂は風強めでクールダウン。下山時は靴がワークマンの安いランシューズだったので、つま先に体重が乗って痛かった。
ゴールは朝風呂ほのか。締まりがあって素晴らしい日曜日だった。
シロさんコンさんお疲れ様でした。また行きましょう!!
シロさんリョーさんの参戦で、退屈な地味トレが楽しい時間になりました!
相変わらずの早いスタート時間で眠いが、8時前からビールを飲める幸せな朝を過ごせます。
また宜しくです!
天気は悪いし今週末も蒸し暑いっ!
満水の水を背負って口渇に耐えながら、虫に集られ蜘蛛の巣まみれで低山ロングをやる気にはなれないのでお初の手稲山車道ルートに行ってみた。
チャリでは何度も登っているので坂の加減はわきまえている。
久しぶりのリョーさんとほのかスタート、このルートの主であるコンさんと北尾根登山口で合流し皆んなで往復。
藻岩山走の2倍の距離と標高なので1人なら徹底的修行だが、話しながらだと楽しかった。
リョーさん何だか調子が悪そうなので聞くと3週間前のサロマの疲れが未だに取れないらしい…恐るべしウルトラマラソン。
ゴールしたらダイレクトにほのかでととのえるのが幸せだった。まだまだ朝から暑い日が続くので8月も毎週これでいんじゃないかと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する