記録ID: 8439157
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 594m
- 下り
- 595m
コースタイム
天候 | 晴れ。大月市の予想最高気温は34℃だったが、早朝ということもあって登山口は20℃ちょっとくらいに感じた。登っている途中も樹木に覆われて陽が射さないこともあって快適だったが、下山して道の駅つるに到着する頃(9:30頃)にはもうめちゃくちゃ暑くなっていた🥵 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の少し先にある大月C.C.ゴルフ場へ向かう車は結構いたが、この時間で山登りするのはウチだけだった☹️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から山頂までほぼ一本道で、今日もヤマレコちゃんの出番なく迷わずに歩けた。途中、土と同じ色をしたカエルがいて、心臓が飛び出るかと思うくらいにびっくりした🫨(カエルちょっと苦手なので) ※山頂の看板?が風に煽られたのか、真っ二つに割れて片方は落ちていた。誰かに持っててもらわないと写真が撮れない😣 |
その他周辺情報 | 我が家ではすっかりお馴染みとなった道の駅つるの地産地消レストラン「お勝手場」へ、土日祝日限定でやっている朝定食(8:00~10:00)を狙って行き、豚汁ご飯セット+生たまごを注文。今日もめちゃめちゃ美味しかった😋 おみやげに大好物の桃を買って帰った🍑 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
短パン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
笛
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
秀麗富嶽十ニ景の六番の山ということで、今回も富士山の眺望を楽しみにして行ってきた。富士山は白、と勝手にイメージしているが、夏の黒い富士山というのも力強く、格好よかった。
真夏にもかかわらず早朝だったこと、また樹々が陽射しを遮ってくれることもあって快適に歩けた。
山頂までひたすら登りなので、帰りはひたすら下り。登り下りの跡が漫画の山みたいな形になると思う😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人