ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8440347
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

五葉山・日の出岩☆小屋泊のご褒美は海からのご来光✨

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月20日(日)
 - 拍手
ちほ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
11.3km
登り
704m
下り
695m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:53
休憩
0:39
合計
3:32
距離 5.6km 登り 637m 下り 57m
14:27
38
15:05
17
15:22
15:23
63
16:26
16:46
2
16:48
16:49
4
16:53
16:54
8
17:02
17:10
15
17:25
17:33
10
17:43
10
17:53
6
17:59
2日目
山行
2:32
休憩
1:41
合計
4:13
距離 5.7km 登り 67m 下り 638m
3:48
2
3:50
7
3:57
3:58
20
4:18
4:31
7
4:38
8
4:46
4:47
5
4:52
5:24
3
5:27
6
5:33
5:34
4
5:38
6:30
47
7:17
7:18
15
7:33
26
7:59
2
8:01
ゴール地点
天候 梅雨明けで二日とも快晴暑かった💦
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤坂峠駐車場は50台以上可能
トイレもあります*
コース状況/
危険箇所等
広く良く整備された快適な登山道
その他周辺情報 五葉温泉
http://www.goyoonsen.jp/spa/index.html
ザックに小屋泊用のフォームドパッドを取り付け出発🎵
2025年07月19日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
7/19 14:26
ザックに小屋泊用のフォームドパッドを取り付け出発🎵
ファーストフラワーはノリウツギ✿
2025年07月19日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/19 14:29
ファーストフラワーはノリウツギ✿
ママコナのピンクが可愛い🥰
2025年07月19日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/19 14:32
ママコナのピンクが可愛い🥰
一番暑い時間に出発したのでもう大汗💦💦
2025年07月19日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/19 14:38
一番暑い時間に出発したのでもう大汗💦💦
突然登山道をシカが走り降りてきた😮!
2025年07月19日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/19 15:03
突然登山道をシカが走り降りてきた😮!
私たちに阻まれ、シカは引き返すが、登山道には別のハイカーさんがいて、二組のハイカーに挟まれ、左の谷筋に逃げていきました😮
五葉山はとにかくシカが多く、登山口までの県道でも親子連れのシカを見かけたので、注意が必要です!
2025年07月19日 15:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/19 15:03
私たちに阻まれ、シカは引き返すが、登山道には別のハイカーさんがいて、二組のハイカーに挟まれ、左の谷筋に逃げていきました😮
五葉山はとにかくシカが多く、登山口までの県道でも親子連れのシカを見かけたので、注意が必要です!
賽の河原 風が通る🌬
2025年07月19日 15:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/19 15:05
賽の河原 風が通る🌬
黒岩を眺めながら
2025年07月19日 15:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/19 15:10
黒岩を眺めながら
予定では明日朝に登るはずだったが...。
2025年07月19日 15:12撮影 by  iPhone 16, Apple
9
7/19 15:12
予定では明日朝に登るはずだったが...。
畳石で足ストレッチ😉
2025年07月19日 15:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/19 15:23
畳石で足ストレッチ😉
森林地帯で大汗に引き寄せられるようにアブ🐝集団がブンブン煩い🤒
2025年07月19日 15:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/19 15:39
森林地帯で大汗に引き寄せられるようにアブ🐝集団がブンブン煩い🤒
虫よけネット装着👍
2025年07月19日 15:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/19 15:44
虫よけネット装着👍
タカネアオヤギソウ✿
2025年07月19日 16:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/19 16:00
タカネアオヤギソウ✿
金毘羅様に安全祈願🙏
2025年07月19日 16:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/19 16:06
金毘羅様に安全祈願🙏
8合目でやっと涼しい風
2025年07月19日 16:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/19 16:09
8合目でやっと涼しい風
ラスト 石楠花
一輪だけ綺麗に残ってくれていた🥰
2025年07月19日 16:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/19 16:11
ラスト 石楠花
一輪だけ綺麗に残ってくれていた🥰
石楠花荘
グリーンボランティアさんが窓から歓迎してくれた😃
ザックを降ろし、身軽になって山頂へ
2025年07月19日 16:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/19 16:26
石楠花荘
グリーンボランティアさんが窓から歓迎してくれた😃
ザックを降ろし、身軽になって山頂へ
小屋玄関の温度計 23度もあるι(´Д`υ)ー
2025年07月19日 16:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/19 16:42
小屋玄関の温度計 23度もあるι(´Д`υ)ー
最高の水場 10℃以下 ジャバジャバだ❣❣
2025年07月19日 16:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
7/19 16:43
最高の水場 10℃以下 ジャバジャバだ❣❣
海が近い!
2025年07月19日 16:45撮影 by  iPhone 16, Apple
15
7/19 16:45
海が近い!
日枝神社に参拝🙏
2025年07月19日 16:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
7/19 16:51
日枝神社に参拝🙏
山頂までガンコウランの隙間に咲いているというリンネソウを探すが 見つけられず😂
2025年07月19日 16:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/19 16:58
山頂までガンコウランの隙間に咲いているというリンネソウを探すが 見つけられず😂
五葉山(1340m)
夏は初めて👍
2025年07月19日 17:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
27
7/19 17:03
五葉山(1340m)
夏は初めて👍
お守リーズ みちか&はるか
いつも飛ばされるような強風なのに今日はそよ風(^^♪
2025年07月19日 17:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/19 17:04
お守リーズ みちか&はるか
いつも飛ばされるような強風なのに今日はそよ風(^^♪
ガンコウランの実✨
2025年07月19日 17:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/19 17:08
ガンコウランの実✨
シラネニンジン✿
2025年07月19日 17:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/19 17:13
シラネニンジン✿
日の出岩のコメツガと苔の森へ
2025年07月19日 17:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/19 17:18
日の出岩のコメツガと苔の森へ
苔ワールド
2025年07月19日 17:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/19 17:19
苔ワールド
日の出岩
岩に月の字が刻字 初めて確認した!
2025年07月19日 17:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/19 17:21
日の出岩
岩に月の字が刻字 初めて確認した!
ここが私たちの最高点
2025年07月19日 17:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
7/19 17:23
ここが私たちの最高点
西の北上山地
2025年07月19日 17:25撮影 by  iPhone 16, Apple
13
7/19 17:25
西の北上山地
早池峰山や
2025年07月19日 17:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/19 17:24
早池峰山や
片葉山
2025年07月19日 17:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/19 17:24
片葉山
苔命宿る
2025年07月19日 17:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/19 17:32
苔命宿る
天然盆栽だ
2025年07月19日 17:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
7/19 17:33
天然盆栽だ
山頂へ戻る
2025年07月19日 17:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/19 17:37
山頂へ戻る
山頂
2025年07月19日 17:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/19 17:39
山頂
リアス式の半島
2025年07月19日 17:40撮影 by  iPhone 16, Apple
7
7/19 17:40
リアス式の半島
黒岩と日枝神社
2025年07月19日 17:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/19 17:47
黒岩と日枝神社
大船渡湾を眺めながら小屋へ
2025年07月19日 17:53撮影 by  iPhone 16, Apple
12
7/19 17:53
大船渡湾を眺めながら小屋へ
楽しい夕食作り
鶏ひき肉 玉ねぎ パプリカを炒め
2025年07月19日 18:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
7/19 18:32
楽しい夕食作り
鶏ひき肉 玉ねぎ パプリカを炒め
カレー粉を投入
2025年07月19日 18:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
7/19 18:36
カレー粉を投入
あっと言う間にキーマカレー🍛
2025年07月19日 18:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
7/19 18:39
あっと言う間にキーマカレー🍛
水場で冷やしたビール🍺で乾杯!
2025年07月19日 18:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
7/19 18:42
水場で冷やしたビール🍺で乾杯!
夕日を見るため、外へ
2025年07月19日 18:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/19 18:53
夕日を見るため、外へ
日枝神社の夕焼け✨
2025年07月19日 18:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/19 18:59
日枝神社の夕焼け✨
今日の日の出は4時20分
同宿のハイカーさんと日の出岩に向かいます
2025年07月20日 03:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/20 3:52
今日の日の出は4時20分
同宿のハイカーさんと日の出岩に向かいます
パープルの海
2025年07月20日 03:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/20 3:59
パープルの海
日の出岩でご来光を待ちます
2025年07月20日 04:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/20 4:13
日の出岩でご来光を待ちます
凄い赤銅色😮
2025年07月20日 04:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
7/20 4:13
凄い赤銅色😮
水平線から太陽が半分顔を出す
2025年07月20日 04:17撮影 by  iPhone 16, Apple
14
7/20 4:17
水平線から太陽が半分顔を出す
段々大きくなり
2025年07月20日 04:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
7/20 4:20
段々大きくなり
一層輝く✨
2025年07月20日 04:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
7/20 4:26
一層輝く✨
ご来光に合掌
2025年07月20日 04:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
7/20 4:28
ご来光に合掌
朝焼けの早池峰山
2025年07月20日 04:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/20 4:28
朝焼けの早池峰山
山頂にかかる今日の日
2025年07月20日 04:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/20 4:36
山頂にかかる今日の日
リアスの半島
2025年07月20日 04:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
7/20 4:41
リアスの半島
山火事からの復旧を願います
2025年07月20日 04:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/20 4:41
山火事からの復旧を願います
大船渡湾
2025年07月20日 04:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/20 4:37
大船渡湾
黒岩に行こうと思いましたが、グリーンボランティアさんが「朝露で靴がびしょ濡れだよ」とアドバイスされ、途中で引き返し
2025年07月20日 05:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
7/20 5:33
黒岩に行こうと思いましたが、グリーンボランティアさんが「朝露で靴がびしょ濡れだよ」とアドバイスされ、途中で引き返し
小屋に戻り朝食
コメダ珈琲風の小豆とクリームチーズのサンドイッチ🍞
2025年07月20日 05:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
7/20 5:53
小屋に戻り朝食
コメダ珈琲風の小豆とクリームチーズのサンドイッチ🍞
岩手で一番綺麗な小屋に大感謝!
協力金を投函し、お掃除します!
2025年07月20日 05:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
7/20 5:19
岩手で一番綺麗な小屋に大感謝!
協力金を投函し、お掃除します!
親切に色々教えていただいたグリーンボランティアさんにお礼し、小屋を出発!
2025年07月20日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/20 6:30
親切に色々教えていただいたグリーンボランティアさんにお礼し、小屋を出発!
今日も快晴!
2025年07月20日 06:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/20 6:32
今日も快晴!
黒岩!次回の宿題です
2025年07月20日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/20 7:26
黒岩!次回の宿題です
ウツボグサ✿
2025年07月20日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/20 7:30
ウツボグサ✿
野苺
2025年07月20日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/20 7:32
野苺
オトギリソウ✿
2025年07月20日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
7/20 7:32
オトギリソウ✿
賽の河原
2025年07月20日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/20 7:33
賽の河原
鷹生(たこう)ダムの五葉湖と奥に室根山
2025年07月20日 07:36撮影 by  iPhone 16, Apple
16
7/20 7:36
鷹生(たこう)ダムの五葉湖と奥に室根山
帰りは森林コースにしました
2025年07月20日 07:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/20 7:50
帰りは森林コースにしました
今日も無事戻ってこれました(✿╹◡╹)ノ
2025年07月20日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
7/20 8:00
今日も無事戻ってこれました(✿╹◡╹)ノ
大迫でボンディアソフト🍦
暑くて直ぐ溶ける💦
2025年07月20日 10:04撮影 by  iPhone 16, Apple
18
7/20 10:04
大迫でボンディアソフト🍦
暑くて直ぐ溶ける💦

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ シュラフ

感想

シュラフを買ってから車中泊では大活躍でしたが、山ではまだ使ったことがありませんでした。岩手山の小屋は入山規制で行けないので、どこがいいかと考えたところ冬場に行ったことがあるとても綺麗な小屋 五葉山の石楠花荘!しかも海の日の3連休に海が見える山小屋なんてグッドタイミング👍😉

午後2時過ぎに赤坂峠に着。一番暑い時間帯で一合目から滝汗💦で足取りは一歩一歩😂しかも畳石を越えると、汗と体温に引き寄せられるように大きなアブ🐝がブンブン煩く寄ってきます🤒暑いけど防虫ネットを頭から被り進みます。石楠花は咲き終わりでしたが、一輪だけ私たちを待ってくれてました✿

石楠花荘が見えると、グリーンボランティアさんが「貴方らで3組目」と迎えてくれました。一旦ザックをデポし、山頂へ。いつも強風の山頂はそよ風で気持ちいい!山頂と日の出岩をハントし、小屋に戻ります。

小屋はもう一組入室し、今晩は私たちを含め4組10人で丁度いい人数でした(^^♪ソロのグリーンボランティアさんは水場の掃除をしたり、トイレの水を取り替えたり、行者ニンニクをお裾分けしてくれたりとても親切でお世話になりました。翌日の日の出の場所を聞くと「日の出岩」に行かないと海からの日の出は見れない」と教えてくれました。本当にありがとうございました。

夕食はキーマカレーを作り、まったりして就寝。初め、半袖でも寝れるくらいでしたが、深夜は冷えて、シュラフに包まって寝れました。

翌朝は3時45分頃に同宿のハイカーさん全員ゴゾゴソ起きだし、日の出岩へ日の出見物(^^♪紫色のあけぼのの空が赤銅色に染まり、海の水平緯線から太陽が現れ、刻々と姿を変え、光り輝くご来光になる感動的な天体ショーを皆で眺めることができました🥰

ご覧いただきありがとうございますヾ(❀╹◡╹)ノ゛
✿chiho1212&お守リーズ✿

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
五葉山(赤坂峠口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら