記録ID: 8441681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
鏡ヶ沼、須立山、三本槍岳
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 926m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:36
距離 14.7km
登り 926m
下り 923m
6:38
38分
スタート地点
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れ、風弱い、暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場所明示していただいてあり、助かりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはしっかりしており、道標も設置され、赤テープもありましたので、迷うことはありませんでした。 ぬかるんだ箇所、水が流れる箇所、林道や登山道に複数ありました。 鏡ヶ沼は水量が多く、一部道が水没してました。なんとか通過しましたが、ハイカットのトレッキングシューズでも厳しかったです。 鏡ヶ沼から稜線への登りは急登で、ロープがかけられています。ルートはしっかりしていますが、笹がびっしり。朝露でしっかり濡れました。 登山道、一部ガレているところあります。 |
その他周辺情報 | 比較的近くに道の駅ありました。 |
写真
感想
那須、歩きました。
当初予定した駐車場迄は入れなかったので、少し長めの歩きとなりました。
天気が良く、気持ち良く歩けました。それにしても、思ったより暑くて日差しも強かったです。日焼けしました〰?。
数年前からトレッキングポール使っていて、とても歩きやすかったのですが、、、。今日は、左手の人差し指の付け根痛めてしまいました。変わったことはしてなかったのですが。気を付けなければ。
今日は暑くて汗だく。シャツを2度着替えました。とても暑いと思いながら歩きましたが、家に帰ったらどうしようもなく暑く、山が涼しかったこと実感しました。
水2L、ポカリ0.5L。途中でポカリ作りながら歩き、結局、水1L、ポカリ1.5Lでした。食糧はおむすび4個、パン、あと熱中症予防飴。だいたいピタリでした。
高速道路、白河、那須間登り線工事しています。片側一車線通行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する