ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8445920
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

前白根山。白根山は、山頂目前で大渋滞で時間がなくて撤退。🫩

2025年07月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:14
距離
9.6km
登り
1,259m
下り
749m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:31
合計
9:09
距離 9.6km 登り 1,259m 下り 749m
6:36
6:37
40
7:16
7:18
134
9:32
9:37
31
10:08
10:15
6
10:21
10:22
38
11:00
11:07
18
11:25
11:30
14
11:44
11:45
179
14:44
14:48
14
15:02
15:03
28
15:31
15:32
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き→湯元温泉(宿泊地)から湯元スキー場の登山口へ。
帰り→ロープウェイ🚡山頂駅からロープウェイで、丸沼へ。そこから関越交通のバスで、鎌田行きで鎌田へ。🚌乗り換えて沼田へ。🚃高崎まで行き新幹線🚄で帰路へ。
コース状況/
危険箇所等
急登、岩場、ガレ、ザレ場でかなり滑るので、登りも下りも注意が必要。
歩きづらく長い距離になるので、時間配分に注意。
その他周辺情報 前泊、湯元温泉万蔵
朝ご飯。相談して早めに5時半にだしてもらう。
普通7時。
2025年07月20日 05:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/20 5:31
朝ご飯。相談して早めに5時半にだしてもらう。
普通7時。
青空。既に暑い。🥵
2025年07月20日 06:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 6:17
青空。既に暑い。🥵
2025年07月20日 06:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/20 6:36
テン場
2025年07月20日 06:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 6:37
テン場
ノースポール?ゲレンデが花畑になってました。
日陰がなく、暑すぎる。🥵
2025年07月20日 06:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 6:42
ノースポール?ゲレンデが花畑になってました。
日陰がなく、暑すぎる。🥵
リフト🚠
2025年07月20日 06:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 6:52
リフト🚠
ゲレンデは、花畑。とにかく暑い🥵
2025年07月20日 06:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 6:53
ゲレンデは、花畑。とにかく暑い🥵
オトギリソウ?
2025年07月20日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 7:19
オトギリソウ?
ゴゼンタチバナ
2025年07月20日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/20 9:16
ゴゼンタチバナ
ヤマオダマキ
2025年07月20日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 10:27
ヤマオダマキ
2025年07月20日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 10:30
2025年07月20日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 10:36
左側が白根山。右側が前白根山
2025年07月20日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/20 10:36
左側が白根山。右側が前白根山
変わった花の形
2025年07月20日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 10:43
変わった花の形
前白根山山頂。✨
2025年07月20日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/20 10:47
前白根山山頂。✨
あれがラスボス。白根山。😱
2025年07月20日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/20 10:47
あれがラスボス。白根山。😱
中禅寺湖
2025年07月20日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 10:48
中禅寺湖
コマクサ発見!色が濃い。
2025年07月20日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 10:58
コマクサ発見!色が濃い。
2025年07月20日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/20 10:58
五色沼
2025年07月20日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/20 11:02
五色沼
チシマギキョウ
2025年07月20日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 11:03
チシマギキョウ
2025年07月20日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/20 11:05
2025年07月20日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 11:06
道のりは、長い…。🥵
2025年07月20日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/20 11:09
道のりは、長い…。🥵
前白根山振り返る
2025年07月20日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 11:14
前白根山振り返る
五色沼
2025年07月20日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 11:18
五色沼
中禅寺湖
2025年07月20日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 11:23
中禅寺湖
ニガナ
2025年07月20日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 11:26
ニガナ
クルマユリ
2025年07月20日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/20 11:35
クルマユリ
鹿さん鳴いてました。
2025年07月20日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 11:43
鹿さん鳴いてました。
鹿さん🦌
2025年07月20日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 11:52
鹿さん🦌
白根山は、何度も偽ピークあり。🫩🫩🫩🫩
2025年07月20日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 11:54
白根山は、何度も偽ピークあり。🫩🫩🫩🫩
鹿🦌
2025年07月20日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 12:01
鹿🦌
ずっと、がれ場多い。落石注意⚠️
2025年07月20日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/20 12:34
ずっと、がれ場多い。落石注意⚠️
マルバシモツケ
2025年07月20日 12:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 12:35
マルバシモツケ
2025年07月20日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 12:45
白根山山頂。ずっーと長蛇の列。大渋滞の様だし、ロープウェイの最終16時半に間に合わないので、ピークは、割愛することに。下山開始。
2025年07月20日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/20 13:23
白根山山頂。ずっーと長蛇の列。大渋滞の様だし、ロープウェイの最終16時半に間に合わないので、ピークは、割愛することに。下山開始。
2025年07月20日 15:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 15:31
ロープウェイの前のレストラン。観光地ですね。
2025年07月20日 15:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 15:35
ロープウェイの前のレストラン。観光地ですね。
レストラン
2025年07月20日 15:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 15:35
レストラン
ロープウェイに間に合う。
2025年07月20日 15:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 15:45
ロープウェイに間に合う。
降りてきました。
2025年07月20日 15:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/20 15:55
降りてきました。
丸沼高原スキー場から少し歩いた、バス停。
2025年07月20日 17:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/20 17:01
丸沼高原スキー場から少し歩いた、バス停。
便、すくなっ!😨
鎌田行きに乗ります。1時間半くらい待った。
2025年07月20日 17:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/20 17:01
便、すくなっ!😨
鎌田行きに乗ります。1時間半くらい待った。
丸沼高原スキー場。土産屋など賑わってました。
2025年07月20日 17:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/20 17:02
丸沼高原スキー場。土産屋など賑わってました。

感想

日光二日目。✨
前泊した宿で、食中毒になって、ほとんど寝られなかったけど、頑張って白根山を目指します。✨
湯元から前白根山、白根山を経て、山頂駅からロープウェイ🚡で丸沼高原スキー場に降りるコース。✨
ロングタイムで、暑い中急登、ガレ、ザレ、砂地、岩場で、滑って中々前に進まない感じでした。🫩🫩🫩🫩

でも前白根山の下りは、ザレて滑りまくりますが、コマクサの群生地でした。✨
エメラルドグリーンの五色沼も綺麗でした。😳😳😳

特にラスボス白根山は、偽ピークが繰り返しあり、時間がおしてきたにもかかわらず、次々にやってくる偽ピーク。🫩🫩🫩🫩🫩
やっと本物のピークを目の前にしましたが、長蛇の列の大渋滞!😭😭😭😭
諦めて、ピークをまいて下山開始しました。😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫

最終便のロープウェイ🚡が16時30分なので、距離的にもかなり山頂駅まであるので、急いで下山!🥵
何とか15時40分頃には、着きロープウェイ🚡に乗れました。✨
🚡到着後、バス🚌の待ち時間がすごくて、1時間40分も待ちました。笑
丸沼高原スキー場のロープウェイ🚡の駅には、土産屋があったり、🍦があったりで、ちょい道の駅みたいでした。
鎌田までバスに乗り、乗り換えて🚌沼田へ。
沼田から高崎にでて、新幹線🚄で帰路へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

通常運転中にてサービス中の私です…←仕事しろよ😑

なんと2日間だったのですね!!!笑
戦場ヶ原はどうでした?
美しくも平和な道だったかと思います😊
高山から下山してゲート前後ら辺はアレが出そうな雰囲気がありますが(笑)

ホザキシモツケもドンピシャなタイミングで何よりでした( ´∀`)b
私のときよりピンクの絨毯になっていて素晴らしい光景ですね🙌

2日目は湯本から白根山を目指したのですね!!!
タフすぎます😨
私も同じ計画が残っていたのですがキツそうなのでボツにしました(笑)

でもコマクサが残っていて良かったですね(*^^*)
あと少しの所で山頂を踏めなかったのは残念でなりませんが…
裏手から回って山頂付近まで行けば良かったのに😂←並ぶのが嫌でやった人(笑)

でもロープウェイの時間考えるとドキドキしちゃいますよね🤣
ちなに山頂駅からのモコモコ白根山の山容が可愛くて好きです♡

2日間お疲れ様でした🙏
2025/7/21 18:27
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
いつもコメントありがとうございます。🙇‍♀️
私も通常運転です。( ̄(工) ̄)
🤣🤣🤣🤣
そーなんですよ。しっかり2日間で行ってきました。(≧∀≦)
戦場ヶ原は、思っていたより、尾瀬みたいで、凄く癒されました。(≧∀≦)
そんな気がして、私も一応、靴には、👞サラテクトをかけましたよ。笑

ピンクの絨毯があちこちで、可愛かったですよ。ありがとうございます。☺️

そーなんです。🫩🫩具合がイマイチの中、きついコースで行ってしまいました。😫宿&公共交通機関利用なので、湯元からに。🫩🫩🫩🫩今までで、一番きつかったです。笑
ハセさんも機会があれば、是非。笑

コマクサ、お疲れ気味で、クタクタしてましたよ。笑
どう考えても、山頂は、1時間かかりそうでしたので、残念ですが、諦めました。
ロープウェイ最終乗り過ごしたら、暗くなるし、駐車場まで更に山道歩いて、タクシーを呼んで待って、タクシー代が凄いかかるので、もう小走りで、転がる様に下山しました。🤣🤣🤣🤣もう、ドキドキでしたよ。笑
ありがとうございます。✨



2025/7/21 18:54
いいねいいね
1
初めまして😃こんな周り方もあるんですね😄新鮮で参考になりました。食中毒とは大変でしたね😅
この日は天気が良くて眺めは最高でしたが、暑かったですね😅
2025/7/21 18:57
いいねいいね
1
ゆたろー♨️さん
初めまして。(≧∀≦)コメントありがとうございます。
私にしては、かなりキツイコースでしたが、ゆたろーさんのコースも最初の登りが凄いですね。😳😳😳眺めは、最高でしたね。森林限界からは、暑すぎて死にそうでした。笑
お疲れ様でした。(≧∀≦)
2025/7/21 19:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら