記録ID: 8449220
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
船形山
2025年07月20日(日) 〜
2025年07月21日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 19:28
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:53
距離 10.9km
登り 1,105m
下り 166m
16:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3連休。仕事もあるけど山にも行きたい。朝から動けずさぁ諦めるのか。。
11:00立ち上がり「行くぞ」船形山なら山頂まで明るいうちにいけるし、夕日朝日を楽しめるんじゃないか。前回の愚行を改善するためにも歩いたほうが良い!
そそくさ荷物をまとめ登山口13:00スタート。途中の升沢小屋は綺麗で心が揺らいだが、折角ならば山頂までと到着したのは17:00前。明るいうちに到着できた。
先客様1名いらっしゃり、北アルプス談義を楽しませて頂いた。有難うございました。
夕陽は残念ながら見れなかったが早朝の日の出を拝む事ができた。
山形側の風は強いながらも、目が覚めた深夜の宮城県側は星空で、流れ星2つ☆彡みっけ
最近小さいザックで緩い山行ばかりだったからか、かなり増えた体重と、ちょっとだけ重くなったザックで相変わらずゼーゼー。夜中に足は攣るしで夏休暇の山行に不安が残る。
とはいえ何か行動したのだから良しとしよう。兎に角疲れを残さず且つ体力と筋力をあげたいもんだ。
船形山、自分にとって安定の山になってきた。
※仮払いのお陰で歩きやすかった、感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する