記録ID: 8451796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南
【北海道100名山】乙部岳へ😃
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 5:26
距離 9.8km
登り 1,005m
下り 1,006m
天候 | 曇りのち霧雨🌧️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢ルートは基本刈払なし。沢からの登りは笹原のトラバースが多く、足の置き場は斜めになっていてよく滑ります。通常の登山ルートはそれほど整備されていませんが、快適に歩けます。 |
写真
滝瀬海岸の「シラフラ」。白い傾斜地を意味するそうです。白い断崖が約500mにもわたって続きます。約500万年前に火山から噴出した軽石が海底に堆積してできた地層が隆起したらしい。日本離れした絶景ですね😃
装備
個人装備 |
Tシャツ
短パン
ソックス
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
ペットボトル
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
手拭
ストック
ザックカバー
|
---|
感想
天候不順で登る山を変更したため、急に行くことにした乙部岳。せっかくだから沢ルートから登り通常登山道で下りることにしました。沢コースは刈払はされていませんが、何となくルートはわかりましたが、沢の後は笹原のつづら折れの登りは足の置き場があまりなく、滑りやすくキツかった。通常登山道は中間点あたりまで刈払されており快適に歩けました。北海道の山の洗礼を受けた感じの山行となりました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する