記録ID: 8456674
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
途中敗退 木曽駒ヶ岳
2025年07月20日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 255m
- 下り
- 253m
コースタイム
| 天候 | ピーカン 麓の駒ヶ根高原は30℃近いが 千畳敷は心地よい気温 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
混雑で待ち時間多し |
| その他周辺情報 | 菅の台バスセンター手前に『こまくさの湯』 臨時駐車場横に『こまゆき荘』 と日帰り温泉あり |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
駒ヶ根キャンプセンターにベースを構えて、連休中日にアタック
朝5時から菅の台バスセンターにならび、乗車できたのは8時過ぎ、3時間も並んで待った。さらにしらび平でもロープウェイ1時間待ちで、計画した登山開始時間にピッタリ。
しかしながら、浄土平までの葛折りの坂が意外と時間かかってしまい、浄土平に着いた時には空腹を感じ始める。
今日の目的は木曽駒ヶ岳ピークGETですが、中岳に向かう最中にどうにも睡魔に襲われ足が進まない。これは何処がで問題を起こしそうだ。っと勇気ある撤退に踏み切る。
浄土平に戻り宝剣山荘で昼ごはんを食べて少し復活。天候も悪くなり始めたので千畳敷を下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
akky











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する