記録ID: 8459975
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
利尻山(sea to summit)
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,696m
- 下り
- 1,695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:06
距離 20.2km
登り 1,696m
下り 1,695m
0:45
45分
スタート地点
8:51
ゴール地点
天候 | 雨+強風(爆風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
前日(20日)に礼文島から利尻島に移動。 「ファミリーキャンプ場ゆ〜に」に宿泊し、登山時にフェリーターミナルに移動し駐車。(前日の状況を見る限りスペースに余裕がありそうだったので駐車したがモラル的には微妙だったかも)海は未タッチ。妥協してしまった。 下山後は利尻島を車で観光し、「沓形岬公園キャンプ場」に宿泊。翌日稚内行のフェリーに乗った。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沓形コースは現在通行不可、とのこと(写真参照) |
その他周辺情報 | 温泉:沓形 利尻ふれあい温泉 (前日は鴛泊の利尻富士温泉に入ったが、泉質は圧倒的に沓形の方がいい) 食事:利尻らーめん味楽 |
写真
撮影機器:
感想
7月の3連休ということもあり、キャンプ場に宿泊者多数。少しでも静かな利尻山を楽しみたいと思い、どうせ無理だがご来光登山(山頂じゃなくてもいいや)をすることにした。ご来光どころではなく、雨風がただひたすらにつらかった。利尻の風をなめていた。山頂で写真を撮っていたりしたら一気に体温が奪われて、こうやって夏に低体温症になるのだなと実感した。フリースあって本当によかった。
もう二度と来る機会もないかもと思い、悪天候でも利尻礼文を決行したが、不完全燃焼気味のせいでむしろまた行きたい欲が高まってしまった。どうしたもんか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する