ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8468029
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山

2025年07月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
kume その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
8.6km
登り
837m
下り
796m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:17
合計
7:56
距離 8.6km 登り 837m 下り 796m
5:57
4
スタート地点
6:01
262
10:24
10:25
54
11:19
11:34
49
12:23
12:24
24
12:48
21
13:10
13:11
45
13:56
天候 午前中晴れ☀️ 午後、 近くに雷⚡️の音がゴロゴロ
運良く下山まで降られませんでした。
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
鳩待峠休憩所
2025年07月25日 06:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:00
鳩待峠休憩所
至仏山まで4.5km とは、ピストンで行って帰ってくるルート。今回登ったのは、山の鼻-至仏山-小至仏山-鳩待峠に戻って来るルートなので、至仏山までは6.2km。
2025年07月25日 06:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:00
至仏山まで4.5km とは、ピストンで行って帰ってくるルート。今回登ったのは、山の鼻-至仏山-小至仏山-鳩待峠に戻って来るルートなので、至仏山までは6.2km。
夏がく〜れば思い出す♪
はるかな尾瀬 遠い空〜♪
2025年07月25日 06:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 6:01
夏がく〜れば思い出す♪
はるかな尾瀬 遠い空〜♪
初めての尾瀬!楽しみ♪
2025年07月25日 06:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:01
初めての尾瀬!楽しみ♪
整備された登山道(*^_^*)ありがたい。
2025年07月25日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:06
整備された登山道(*^_^*)ありがたい。
東京電力 森林管理協議会の方々ありがとうございますm(_ _)m
2025年07月25日 06:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:19
東京電力 森林管理協議会の方々ありがとうございますm(_ _)m
ハリブキ
2025年07月25日 06:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:23
ハリブキ
カラマツソウ かわいい^ ^
2025年07月25日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:31
カラマツソウ かわいい^ ^
山仲間
2025年07月25日 06:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:38
山仲間
朝日の光が神々しい✨
2025年07月25日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:39
朝日の光が神々しい✨
ウドの花
2025年07月25日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:44
ウドの花
またまた 神々しい光。 キレイだった
(^。^)
2025年07月25日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 6:48
またまた 神々しい光。 キレイだった
(^。^)
森の中は 涼しくて快適!
2025年07月25日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:51
森の中は 涼しくて快適!
森の中は栄養が沢山ありそう。
植物が次々と育っていくね。
2025年07月25日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:52
森の中は栄養が沢山ありそう。
植物が次々と育っていくね。
ウキウキ (*^^*)ワクワク♪笑
2025年07月25日 06:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:54
ウキウキ (*^^*)ワクワク♪笑
赤トンボが沢山いました。
近づいても 全然逃げません^ ^
2025年07月25日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:56
赤トンボが沢山いました。
近づいても 全然逃げません^ ^
朝露がキラキラ✨
2025年07月25日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 6:58
朝露がキラキラ✨
凄い大木!
樹齢 何年なんだろう…
2025年07月25日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
7/25 7:00
凄い大木!
樹齢 何年なんだろう…
見上げて夏の空!
2025年07月25日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 7:01
見上げて夏の空!
山の鼻ビジターセンター。クマの剥製がありました。
2025年07月25日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 7:02
山の鼻ビジターセンター。クマの剥製がありました。
野アザミ
2025年07月25日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 7:09
野アザミ
至仏山荘
2025年07月25日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 7:13
至仏山荘
山の鼻のいわれは 至仏山の裾が 鼻のように突き出している地形に由来するそうです。^ ^
2025年07月25日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 7:13
山の鼻のいわれは 至仏山の裾が 鼻のように突き出している地形に由来するそうです。^ ^
至仏山✨
2025年07月28日 14:16撮影
3
7/28 14:16
至仏山✨
至仏山と私
2025年07月25日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 7:22
至仏山と私
オレンジと空のコントラストが綺麗!
2025年07月25日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 7:27
オレンジと空のコントラストが綺麗!
振り返って 燧ケ岳…カッコイイ!
2025年07月25日 07:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 7:28
振り返って 燧ケ岳…カッコイイ!
やっと森林限界超えた!!
山の鼻から急峻を直登( ̄^ ̄) 暑さもあって
首から掛けてたタオルの汗が絞れた💦. .
2025年07月25日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 8:17
やっと森林限界超えた!!
山の鼻から急峻を直登( ̄^ ̄) 暑さもあって
首から掛けてたタオルの汗が絞れた💦. .
10月は 燧ケ岳登る予定!
待っててね~♪
2025年07月25日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 8:28
10月は 燧ケ岳登る予定!
待っててね~♪
トンボが沢山飛んでました。^ ^
2025年07月25日 08:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 8:35
トンボが沢山飛んでました。^ ^
ニッコウキスゲ
2025年07月25日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 8:43
ニッコウキスゲ
森林限界超えてからは 蛇紋岩が待ち構えていた!
2025年07月25日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 8:48
森林限界超えてからは 蛇紋岩が待ち構えていた!
尾瀬ヶ原一望。
2025年07月25日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 8:48
尾瀬ヶ原一望。
2025年07月25日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 8:51
癒しだな~♪
2025年07月25日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 8:51
癒しだな~♪
エゾウスユキソウ
2025年07月25日 08:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 8:53
エゾウスユキソウ
岩の下に咲いてました。
かわいい(o^^o)
2025年07月25日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 9:01
岩の下に咲いてました。
かわいい(o^^o)
蛇紋岩…本当に滑りやすかった…
2025年07月25日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 9:07
蛇紋岩…本当に滑りやすかった…
パセリの花に似てると思うのは 私だけ?笑
2025年07月25日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 9:17
パセリの花に似てると思うのは 私だけ?笑
チングルマ 白い花が咲き終わると果穂になるそうです。
2025年07月25日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 9:31
チングルマ 白い花が咲き終わると果穂になるそうです。
チャイブ
2025年07月25日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 9:36
チャイブ
2025年07月25日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 9:36
2025年07月25日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 9:45
モウセンゴケ 食中植物。
2025年07月25日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 9:55
モウセンゴケ 食中植物。
イワオトギリソウ
2025年07月25日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:02
イワオトギリソウ
燧ケ岳の背後の山はあいず駒ヶ岳?
2025年07月25日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:17
燧ケ岳の背後の山はあいず駒ヶ岳?
この辺りはそよ風が吹いていて 暑さが和らぎました(๑˃̵ᴗ˂̵)
2025年07月25日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 10:27
この辺りはそよ風が吹いていて 暑さが和らぎました(๑˃̵ᴗ˂̵)
2025年07月25日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:32
シュロソウ
2025年07月25日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:34
シュロソウ
リンドウ
2025年07月25日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:40
リンドウ
日常から離れ 素敵な景色を眺めながら ゆっくりするひと時 ありがとう(o^^o)
2025年07月25日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 10:43
日常から離れ 素敵な景色を眺めながら ゆっくりするひと時 ありがとう(o^^o)
ずっと眺めていたい…🧡
2025年07月25日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:44
ずっと眺めていたい…🧡
2025年07月25日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 10:45
お気に入りの1枚(o^^o)
2025年07月25日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:47
お気に入りの1枚(o^^o)
2025年07月25日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:48
2025年07月25日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:53
2025年07月25日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:53
2025年07月25日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:53
2025年07月25日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 10:53
登頂!百名山13座目!🎉
2025年07月25日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 10:58
登頂!百名山13座目!🎉
2025年07月25日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 11:02
2025年07月25日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 11:03
今日のおにぎり🍙
2025年07月25日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 11:08
今日のおにぎり🍙
中身は 昆布マヨ✨
2025年07月25日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 11:09
中身は 昆布マヨ✨
庭で育ったトマト🍅^ ^
2025年07月25日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 11:12
庭で育ったトマト🍅^ ^
新潟方面の山々
2025年07月25日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 11:37
新潟方面の山々
2025年07月25日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 11:38
ホソバツメクサ
2025年07月25日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 11:40
ホソバツメクサ
龍頭のような入道雲
2025年07月25日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 11:51
龍頭のような入道雲
2025年07月25日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 11:51
コウソウ
2025年07月25日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 12:01
コウソウ
山友さんからもらった カモシーコーヒー
嬉しくて皆んなお守りにしてます(*^^*)
2025年07月25日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 12:04
山友さんからもらった カモシーコーヒー
嬉しくて皆んなお守りにしてます(*^^*)
振り返っての至仏山 名残惜しい。
2025年07月25日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 12:11
振り返っての至仏山 名残惜しい。
至仏山と燧ケ岳
2025年07月25日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 12:20
至仏山と燧ケ岳
2025年07月25日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 12:22
近くで 雷⚡️の音がゴロゴロ聞こえてきた!
降られないうちに下山しよう!
2025年07月25日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 12:31
近くで 雷⚡️の音がゴロゴロ聞こえてきた!
降られないうちに下山しよう!
ミツデイワガサ
2025年07月25日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 12:33
ミツデイワガサ
2025年07月25日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 12:43
もう少しでゴール!
2025年07月25日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 12:48
もう少しでゴール!
ワタスゲも間に合って見ることできました✌️
2025年07月25日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 12:50
ワタスゲも間に合って見ることできました✌️
2025年07月25日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 12:50
ご褒美は鳩待峠休憩所の 小倉ソフトクリーム🍦
美味しかった(o^^o)
さぁ バスで戸倉駐車場へ🚌GO!
2025年07月25日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
7/25 14:22
ご褒美は鳩待峠休憩所の 小倉ソフトクリーム🍦
美味しかった(o^^o)
さぁ バスで戸倉駐車場へ🚌GO!
2025年07月25日 14:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
7/25 14:31
撮影機器:

感想

至仏山 …遠くから眺めると なだらかで優しいイメージ(私の勝手なイメージ)でしたが、山の鼻から森へ入ると急峻 直登!
風が全く無くて暑かった。( ̄^ ̄)
そこにきて、私の周りをアブのような2.5mm程の虫が🪰ついて回り鬱陶しかった( ̄3 ̄)
も~💨 どこかへ行ってちょうだい!!🥺

でも、森林限界を超えると虫もどこかへ行き
気持ちのいい風が吹いていて 振り返ると尾瀬ヶ原と男前な燧ケ岳! 一気にボルテージが上がりました(๑˃̵ᴗ˂̵)笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

カモシーコーヒーがお守りになってる‼️😆
美味しいので是非飲んでくださいませ♥️また買ってきますし、なんなら一緒に八ヶ岳まで買いに行きましょう😁👍
2025/7/28 16:07
いいねいいね
1
うにゃんさん

私達にとって 雲の上の存在(*^^*)
記念にお守りにしておきます♪笑

うにゃんさんが 日本百名山あと2座登り終えたら 一緒に行きたいです!!!

それまで 私達もトレーニング積んでおきますね
積んでもスロー過ぎて驚かせちゃうかも
(o^^o)笑
2025/7/28 18:11
いいねいいね
1
kumeさん、こんばんは(^^)/
至仏山への山行、お疲れ様でした。

(13),(15)の写真、よく撮れましたね〜
光線の感じがよくて臨場感たっぷりです。

(28)お〜、顔出ししちゃいましたね〜
これからもどんどん出しちゃいましょう!
心配しなくても大丈夫ですよ(^o^)
私はずっと顔出ししてるけど、何とか幸せに山行してますので(笑)

(30)あたりからの燧ケ岳の遠望写真もいいです。
(41),(44)もすごくステキ!
主役の岩やお花の向こうに燧ケ岳が控えていて、kumeさんの燧ケ岳への思いが伝わってきそうです。

kumeさんの写真って、時に視点がとっても低かったりして斬新ですね。
光線の使い方とか大木の仰ぎ方とか、主役と別のものの取り合わせとか、とっても素敵な感じで勉強になります。

kumeさんの登っている時のわくわく感、しっかり伝わってきて、こちらまで楽しくなりました。
雲と稜線の織りなす絶景、楽しめて良かったですね。
ステキなレコ、ありがとうございました(^_^)ノ

追伸
やっぱり最後のソフトクリーム、これがなくちゃ!ですね〜\(^O^)/
2025/7/28 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら