記録ID: 8478475
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
箕面鉢伏山・明ヶ田尾山
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 359m
- 下り
- 360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:10
距離 6.5km
登り 359m
下り 360m
12:17
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 但し、H6ポイントから梅ヶ谷方面へは踏み跡なく、薮をかき分けて行くのは結構しんどそう💦 今度逆から行ってみます。 |
その他周辺情報 | EXPO箕面記念の森🌳 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
帽子
Tシャツ
ズボン
靴下
登山靴
メガネ?
雨具上下(レイントレッカー)
手拭い
お茶(500ml)
水(1000ml)
行動食
食事1食分
塩レモン飴・塩分タブレット
ファーストエイドキット
スマホ(GPSアプリ)
スマホ首かけロープ
モバイルバッテリー(ANKER)
現金
保険証
グローブ
アルミシート小(荷物置き)
チェア1脚
ライター
チタンポット500ml
チタンマグ
アルコールストーブ
燃料用アルコール100ml
ドリップコーヒー等
アルミテーブル
ヘッドランプ
エマージェンシーシート
ファイアスターター
ホイッスル
ビニール袋小
虫除けスプレー
ウェットティッシュ
トイレットペーパー
目薬
|
---|
感想
今日もタロとカカァを公園に送り迎えした後、ひとりで箕面へ。
朝から少し頭痛があり体調はイマイチも、行けるとこまで行こうと思い出発🚗
勝手知ったるルートで明ヶ田尾山まで登る。
急登はほぼないが、やはりいつもよりしんどく感じる😓。
帰りは梅ヶ谷方面からグルっと回って帰るつもりで、H6ポイントで左ルートへ。ココは初めて歩く。
踏み跡がまったくわからないのでヤマレコ足跡👣を頼りに進むが、薮&倒木多発地点でコレはしんどくなりそうやなぁ🤔と思って引き返すことに。ハイ、安全重視のヘタレです🙇♂️w
ソロの時はあまり休憩しないことが多いけど、今日はコーヒーを飲んでゆっくりしようと思ってました。
鉢伏山山頂付近でチェアとテーブルを出して🍙&☕️ブレイク。
風に吹かれつつぼーっと😑😑😑した時間を楽しんで帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する