カンマンボロン〜瑞牆山


- GPS
- 07:30
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:30
天候 | 晴れ所により雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
最近、我が会も高齢化して、ゆるゆる登山でないと参加が少ない。今回も会員は6人で一般参加が3名。それでも計9人でバスはガラガラ。そして私が今回の最高齢。昼過ぎから雨が予想されたので下山は不動滝コースはやめて富士見平小屋コースに変更。
今回で3回目のカンマンボロン。前2回はコースを把握できておらず藪漕ぎして登った記憶有り。今回は普通の登山コース、カンマンボロンへ行く人が増えたからなのか??
カンマンボロンから山頂までこんなにあったかなという感想。意外と遠かった。そして山頂手前から雨が、しかも結構な降り。山頂のランチも立ったまま行動食を食べて即下山。
下って行くうちに登山道がだんだんと沢の様になっていく。鎖やロープがある岩場もあるので滑らないように慎重に歩く。靴もだんだん浸みてきた。途中からやけくそで子供の様にわざと水の中に入れたりしていた。
ところが途中から雨が上がり、富士見平小屋に着く頃には陽も差し始めた。ここで大休止。そしていつもの展望台では綺麗に瑞牆山の雄姿を見る事が出来た。
まあ、たまにはこんな山行も面白いもんです。帰ってから洗ったり干したり大変だったけど。
以前所属していた山岳会に師匠さまのご厚意によりゲスト参加させて頂いきました。
山頂直下で雨が降り出し登山道に小川が出来るほど青々雨に降られました。
渡渉もあり、増水してるため初めて完全に靴が水没しビッショリ濡れました。もうヤケクソで笑けてきます。
皆さんメンタル鬼強で全員無事に完歩出来ました。
バス楽しい!登山口と下山口が違って良い!
懐かしい話が出来て嬉しかった!
師匠様お誘いありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する