記録ID: 84827
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
芦ノ湖西岸歩道:オフとオンロードでジョギング湖一周
2010年10月31日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 96m
- 下り
- 87m
コースタイム
行動時間:132分
8:23 白浜ゲート出発 → 8:39 真田浜 → 8:46 深良水門 → 9:21 湖尻水門 → 9:54 箱根園
→ 10:07 箱根神社 → 10:23 箱根関所跡 → 10:35 白浜帰着
8:23 白浜ゲート出発 → 8:39 真田浜 → 8:46 深良水門 → 9:21 湖尻水門 → 9:54 箱根園
→ 10:07 箱根神社 → 10:23 箱根関所跡 → 10:35 白浜帰着
天候 | 曇りのち霧雨(霧雨後一時的に陽が射しました) ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 コース内容としては、前半の白浜から湖尻までがトレイル系となり 湖尻から白浜までの後半がロード系となります。 ひたすら車道を走っているよりも、こうしてところどころのチェックポイント (海賊船、鳥居、真田浜)を楽しみながら走るとあっという間にゴールです。 時間が無い時の気晴らしジョギングにはいいです。 芦ノ湖西岸歩道沿い1箇所倒木あり。避けて通過できます。 西岸歩道では、ひどいぬかるみはなく走りやすかったです。 勿論、木の根や岩での足すべりには注意が必要です。 ![]() |
写真
感想
台風一過の本日。天気も優れず、せいぜいもっても午前中、午後からは雨との予報にて
いくつか簡単にできるジョギング場所を考えました。
候補は、伊豆稜線歩、沼津アルプス、箱根西岸歩道の3つです。
伊豆稜線歩道は、山頂がガスに巻かれている様なのでなし。沼津アルプスと箱根方面は、
高度も若干低めな為、ガスに巻かれておらず行けそうな気配。
最終的に、沼津アルプスは急登で雨天直後で滑ることが予想された為、箱根を目指すことに。
箱根西岸歩道は、比較的平坦で楽に走れます。ゆっくりとしたペースで、どちらかというと
足運びの練習で遊びました。
湖尻水門からは後半、ほぼロードになります。そして、箱根園から元箱根までは足元が滑りやすい石畳です。
ここも、足運びの練習としてこなしました。
今回ものんびりペースです。
後半は、霧雨がパラつきましたが、箱根関所付近では雨あがり後に一瞬陽が射す様な風景もありました。
この程度の雨であれば逆にちょうど良いアクセントで、寒すぎずの調子で程良く気持ちよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。伊豆山稜線歩道に続き二度目の投稿です。
こちらも西岸はMTBで走ったことがあるのですが、一周した経験はなく、東側コースはどうなっているのだろう??でした。東側も十分楽しめそうで、よかったです。
芦ノ湖がお住まいから近くですと、ジョギングにはいいですねぇ!
たびたびです。
トレランとMTBは縁が深いと聞きます。トレランの石川選手が言ってましたが、
特に海外でトレランする場合は、まづMTBショップに足を運び情報を取ると聞きました。
確かに、芦ノ湖西岸歩道では何度もMTBの方々を目にしました。
(これがホントのMTBの遊び方かぁと、感激したものです(笑))。
芦ノ湖西岸歩道は、人も少なめ、アップダウン少なく体調の良し悪しに関係なく
楽しめますので結構気に入ってます。
(元気な時はペースをあげて負荷をかけてみて、そうでない場合はゆっくり
自然に溶け込んで無心になってジョギングできます)
ご存知かもしれませんが、芦ノ湖ですと箱根駅伝往路ゴールの駐車場が無料
ですので、そこに車を止めると便利です。
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する