記録ID: 8483734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
薬師岳
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)



- GPS
- 11:58
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,770m
- 下り
- 1,767m
コースタイム
2日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:54
ジオグラフィカで取ったログが上手く反映されなかったので、写真を撮った時刻を手動で入れました。
天候 | 晴れのち時々雷雨。12時に、急に雨が降ってきて、ゴロゴロと鳴り始めました。今年は、天気が崩れ始める時間帯が例年より早いようです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートは50分くらいに開きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天気急変による落雷とクマに注意。 クマは、出発日にもキャンプ場周辺に現れたそうです。怖くないから見に行こうと興味本位に近づくなど、刺激を与えるような行動はNGです。 天気は、今年は、崩れるのが例年より早いようです。 無理のない行程で計画されること。当たり前ですが、大切です。 あと、今年は暑さが厳しく、8時を回った頃には日差しに体が焼かれているような感じがしました。 |
その他周辺情報 | グリーンパーク吉峰は、下山後の疲れを癒すのに最適です。のんびりくつろげます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒具
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | 夜中の3時に出発した時は、 長袖のインナー 薄手のシャツ ハードシェルジャケット。 日の出くらいからレインジャケットは脱いでも十分なくらい。 太郎平小屋では、長袖インナーとハーフパンツの服装で、毛布も掛け布団も使いませんでした。インナーシュラフも持参しましたが、暑くて、使いませんでした。 服装のご参考に。 |
感想
2年ぶりの薬師岳山行。
太郎平小屋、初宿泊。
薬師岳山荘、テン泊、そして今回。
どこに泊まっても素晴らしい山域だと思いました。
ただし、どの時も、終止晴れと言うことはなく、どこかで降られているのと、雷にも2度遭遇しています。
ただし、ご褒美もあり、夜明け前は満点の星空が広がり、雷鳥との遭遇率も高く、今回も出会うことが出来ました。
立山や剱に比べると、なだらかな山容に見えますが、登りごたえは一番のように思います。
最初の林道の坂道は登りも下りも途中で飽きてきますが、林道を抜けると、開けた景色、お花畑、渡渉、北アルプスの山々も見えて。変化に富んだ道のりを楽しむことが出きるし、体の疲労感も十分に味わうことが出来ました。
そして今回も、無事に下山できて、ホッとしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する