記録ID: 8486588
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
紀泉の三国山界隈
2025年07月28日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 261m
- 下り
- 263m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正式なコースではないが、林道や古道跡などボランティアの手で守られている道です 自然林や植林など歩きよいコースですが、三国山トレイルをすべて通るにはアップダウンは厳しいい 自然林も植林も美しいコースです |
写真
感想
あまりにも体力が衰えた
怠けているわけでもないが、老化が早いのだろう
今日も大病院で検査を受け来月に手術予定です
家でいてても病は直らないですよね
じゃ、勝手知ったる三国山で汗を流そうと午後から三国山をうろついた
野草の少ない時期で花は少ないが、風がメチャさわやかだった
確定はできないが略間違いがないクマの爪痕が有った
週一で三国山で天泊の彼は、30年前に熊を見たとか
大峰と尾根は続かないが上手く通れるところが有るのだろうと言う
今は熊は何処にでも出没するのだろうか
人工的な食べ物は山に残してはいけない
これを守れば少しは良いのかも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今までくま鈴もつけずに勝手気ままに歩いていたことを想うとゾッとします
今回見たのは桧の皮むきです
どう考えても熊以外の動物は思い当たりません
鹿の角が届かない位置、爪の深さ、等から推測です
尾根は大峰や大台とは繋がっていません
和歌山の生石山にも現れました
何処にでも出る可能性があるようです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する