ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8515249
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

はじめまして金剛山

2025年08月04日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
11.6km
登り
787m
下り
788m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:24
合計
6:02
距離 11.6km 登り 787m 下り 788m
10:13
10:16
41
10:57
10:58
35
11:33
10
11:43
11:49
43
12:32
3
12:42
7
13:38
6
13:44
13:46
6
13:52
13:53
3
13:56
14:02
0
14:02
12
14:14
14:15
5
14:20
14:21
63
15:24
15:25
0
15:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
金剛山は初めてなので、千早峠から有名な(?)ダイヤモンドトレイルで登るコースを選びました。さすがにダイヤモンドトレイルはよく整備されており、何の不安も感じませんでした。
下界は体温越えの猛暑続きですが、山道は涼しく快適でした。そもそもスタート地点の駐車場からして生駒山頂に近い標高ですので、気温はかなり低く感じました。

あと、最後の「ババ谷」に下るところで、私は正規ルートから外れたような気がして仕方ないのですが、ヤマレコ地図ではルート近傍にいることになってたし…うーん、よくわかりません(笑)

<追記>
あ、軌跡を見てわかった。
谷へ下るところを見逃して尾根を歩き続けてますわ…

<追追記>
「へっぼこ登山」さんの動画を見て、謎はすべて解けた!
ババ谷あたりは4本のルートが並走していて、別にどれを通ってもいいみたい。
私が通ったのは、たぶん動画にも出てくる「左から2番目」のルート。
片井駐車場にクルマを停めてスタート。
駐車場の奥にこれから歩く五條林道のゲートが見えてます。
片井駐車場にクルマを停めてスタート。
駐車場の奥にこれから歩く五條林道のゲートが見えてます。
駐車料金500円を払おうとしたら平日は300円とのこと。
「400円くれても別にええでぇっ」と言われ、うまく返せず、ちょっと悔しかった(笑)
駐車料金500円を払おうとしたら平日は300円とのこと。
「400円くれても別にええでぇっ」と言われ、うまく返せず、ちょっと悔しかった(笑)
廃山小屋?
どっちだ?
右ですね
どっちだ?
右ですね
廃車と廃ガレージ😀
廃車と廃ガレージ😀
ここの少し前にやぶ蚊地帯があり、大慌てで虫よけジェルを体中に塗って逃げてきました (最初から塗っとけって)。
ここの少し前にやぶ蚊地帯があり、大慌てで虫よけジェルを体中に塗って逃げてきました (最初から塗っとけって)。
千早峠に到着。
さぁ金剛山を目指すぞ。
千早峠に到着。
さぁ金剛山を目指すぞ。
天誅組って聞いたことあるな。たぶん幕末マニアの姉から聞いたと思う。
天誅組って聞いたことあるな。たぶん幕末マニアの姉から聞いたと思う。
こんな道を登って行きます。
こんな道を登って行きます。
あ、正式にはダイヤモンド「トレール」なんですね。
あ、正式にはダイヤモンド「トレール」なんですね。
高谷山に到着。
めちゃ地味なピークです。
高谷山に到着。
めちゃ地味なピークです。
ちょっと奈良側の展望が開けます。
ちょっと奈良側の展望が開けます。
大きな川が見える。吉野川?
大きな川が見える。吉野川?
もう標高はそこそこ高いのですが、直射日光が当たるとやっぱり暑い。
もう標高はそこそこ高いのですが、直射日光が当たるとやっぱり暑い。
地味なビークその2
地味なビークその2
階段を激下ると
久留野峠に到着。
二つ目の峠。
久留野峠に到着。
二つ目の峠。
お地蔵さん。
無事下山できますように。
お地蔵さん。
無事下山できますように。
このあたり涼しい風が吹いて快適でした。
このあたり涼しい風が吹いて快適でした。
あの悪の軍団の秘密基地のような山は湧出岳というそうです。
あの悪の軍団の秘密基地のような山は湧出岳というそうです。
伏見峠に到着。
三つ目の峠。
伏見峠に到着。
三つ目の峠。
キャンプ場には誰もおらず、静まりかえっていました。
キャンプ場には誰もおらず、静まりかえっていました。
この広場の奥から下っていくと、金剛山ロープウェイがあります。
いや、ありました。
この広場の奥から下っていくと、金剛山ロープウェイがあります。
いや、ありました。
金剛山ロープウェイはコロナ禍のダメージを巻き返せず、廃止が決定してしまいました。
金剛山ロープウェイはコロナ禍のダメージを巻き返せず、廃止が決定してしまいました。
今は駅に入ることはできませんが
今は駅に入ることはできませんが
中の様子を覗くことはできます。
もう撤去が始まっていますね。
中の様子を覗くことはできます。
もう撤去が始まっていますね。
在りし日の駅前の看板が残っています。
子供たちの歓声がコダマになって響いてるような…
在りし日の駅前の看板が残っています。
子供たちの歓声がコダマになって響いてるような…
このベンチで家族連れがお弁当を食べることはもう無いのでしょうね。
このベンチで家族連れがお弁当を食べることはもう無いのでしょうね。
このトイレも使用禁止になっています。
トイレの奥から遊歩道に入ります。
このトイレも使用禁止になっています。
トイレの奥から遊歩道に入ります。
気持ちの良い遊歩道です。
気持ちの良い遊歩道です。
涼しい休憩所がありました。
ここで昼食にしました。
涼しい休憩所がありました。
ここで昼食にしました。
え!?
ここへきてまさかの藪漕ぎ😮
え!?
ここへきてまさかの藪漕ぎ😮
藪を脱出すると一の鳥居に出ました。
藪を脱出すると一の鳥居に出ました。
葛木神社に到着。
あれ?看板に「金剛山頂」って書いてあるけど、山頂は時計のあるあそこじゃないの?
まあもう少し行ってみよう。
葛木神社に到着。
あれ?看板に「金剛山頂」って書いてあるけど、山頂は時計のあるあそこじゃないの?
まあもう少し行ってみよう。
おお、これは古様な宝篋印塔。
おお、これは古様な宝篋印塔。
転法輪寺。
このお寺、宗派が「葛城修験道」なんですよね。
カッコ良すぎる!ここのお坊さん、たぶん妖術かなんか使える。
転法輪寺。
このお寺、宗派が「葛城修験道」なんですよね。
カッコ良すぎる!ここのお坊さん、たぶん妖術かなんか使える。
下界は体温越えというのに涼しいなー
下界は体温越えというのに涼しいなー
あ、ここだ!有名なとこ!
でもなんか、私一人しかいないぞ…
1
あ、ここだ!有名なとこ!
でもなんか、私一人しかいないぞ…
大阪平野の絶景!のはずが、モヤァ〜ッ
大阪平野の絶景!のはずが、モヤァ〜ッ
さて帰りますか。
この道でいいんだよな。
さて帰りますか。
この道でいいんだよな。
この道でいいと思う。
この道でいいと思う。
どこを歩けばいいのかわからんけど、尾根から外れなきゃいいんですよね。
どこを歩けばいいのかわからんけど、尾根から外れなきゃいいんですよね。
「ババ谷」のほうに降りてゆきます。
この後、私はたぶん正規ルートから外れてます。
「ババ谷」のほうに降りてゆきます。
この後、私はたぶん正規ルートから外れてます。
この辺りまでは正しかったと思うのですが、
この辺りまでは正しかったと思うのですが、
この後、道を間違ったかもしれないと自覚し、写真を撮る余裕をなくしてます。
この後、道を間違ったかもしれないと自覚し、写真を撮る余裕をなくしてます。
このあたりで正規ルートに復帰したような。
逆光でわかりにくいですが、砂防ダムのあるところです。
このあたりで正規ルートに復帰したような。
逆光でわかりにくいですが、砂防ダムのあるところです。
よし、見覚えのある車道に出た!
よし、見覚えのある車道に出た!
ただいま〜。
私のクルマがポツンと一台だけ。
最後ちょっとヒヤッとしたけど、今日も楽しかった。
いつものように安全運転で帰ります。
ただいま〜。
私のクルマがポツンと一台だけ。
最後ちょっとヒヤッとしたけど、今日も楽しかった。
いつものように安全運転で帰ります。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット タオル カメラ

感想

金剛山、ちょっとハマったかも。そこそこの標高がありながら、なんか気取らない感じが好ましく、いつまでも歩いていたくなる山でした。
youtubeの登山動画も非常に充実してて、予習には困りませんでした。なんかこの山、中毒性がありそう。次は奈良側から登ってみようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら