記録ID: 8518794
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
北奥千丈岳、国師ケ岳
2025年08月05日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 272m
- 下り
- 276m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木製階段が整備されていて歩きやすい |
その他周辺情報 | 〇日帰り温泉 鼓川温泉 市街700円、JAF割あり 谷間の少し高台にあって、露天風呂が気持ち良く、のんびり入るにはおすすめ 狭いがサウナもあり 貴重品ロッカー、脱衣場のロッカー、靴箱ともに無料の鍵付き 冷房の効いた大広間で休憩可、食堂はお休みだった 〇桃直売所 登山前にちょっと寄り道して、今旬の桃を購入。 国道411号とフルーツラインの交差点にある和田農園さんの直売所へ。 お持ち帰り用で大きな桃がゲットできました。 オンラインショップでも販売しているそうです。 〇道の駅 はなかげの郷 まきおか(国道140号沿い) 登山前に立ち寄り、地元のお野菜をいろいろ買えました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
保温水筒
ヘッドランプ
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
北アルプス方面への登山を計画してましたが、天気が悪そうなので奥秩父最高峰への日帰り登山に変更。
朝早く自宅を出たにもかかわらず、高速の事故渋滞や買い物で時間かかり、
ちょうどお昼に大弛峠に到着。駐車場にも無事停められてよかったです。
さすがに標高が高いだけあって天然クーラーの涼しさにびっくり、強い日差しも無く山頂までほとんど汗だくにならずに登れました。
展望は残念ながら遠くは雲に隠れてしまって見えず、金峰山から茅ケ岳のラインのみでした。
登山道脇にはシャクナゲがたくさんあって、咲き残りの花もいくつか見れて良かったです。
長い林道ドライブがありますが、あの涼しさはそれを上回る喜びがあります。
次の機会あれば、金峰山へのピストンでまた訪れてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する