早池峰山



- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 860m
- 下り
- 865m
コースタイム
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:21
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までは舗装されているけど細い道が続きます。 🚻あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されている。感謝 |
写真
感想
久しぶりの山行。
早池峰山って、読み方覚えてからはずっと気になっていた山。いつかまた河原の坊コースが復活するかもと後回しにしていた。ついに相方が登ろう、と決行。30分ほどひたすら舗装道路を登る。帰りは下り、を励みに日陰を探して歩く。登山口からはいよいよ本格的にスタート。整備されているから歩きやすく助かる。登っている最中も補修している人がいた。感謝です✨
うーん、思ったよりも雲がある。時折り青空も見え隠れするがあまり開けた景色がない。足元の花たちに励まされ、とにかく上がる。気づけば面白い岩たちがあちこちに。途中風が強い時もあったが汗だくには気持ち良い。
運動不足に移動時間が長く寝不足が相まったか、まさかの山頂目前で両足がつる😱
運動不足➕寝不足で下山困難、救助要請のニュースが頭を横切る。まず~い!ここは、残り100mを残して下山か?とも思ったが、少し休んで何とか山頂へ。あまり歩き回ることは出来ず大人しく昼食。下山は史上最遅か?と思ったが、意外に足が動きほぼ普通に下山出来たのは助かった。
途中振り返ると山頂がくっきり見えた。今上にいる人たちは絶景を見ているのか~と羨ましい限りだが、下山中は目の前の景色が広がり、登りでは気づかないこれまた絶景が楽しめた。
無理しないよう両手を使い足に負担がかからないよう慎重に歩く。とにかく今までと同じ行動ではもう無理のようだ。最近山のトラブルニュースが多いので迷惑掛けないよう今一度見つめ直そう。
家からは遠く何度も来れる山ではないが違う季節にも来てみたい、そして足が元気な時に登り直したいと思た山だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する