ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8538874
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越

小雨の奈良井宿を散歩(観光レコ)

2025年08月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
Mt-haruta その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:16
距離
3.2km
登り
24m
下り
30m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:16
休憩
0:00
合計
1:16
距離 3.2km 登り 24m 下り 30m
10:44
12
スタート地点
11:04
33
11:37
19
12:00
ゴール地点
天候 小雨 時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良井宿無料駐車場と思って入ったら、500円徴収…😅落ち着いて入ればよかった。
道の駅の方の駐車場は多分無料です。
勿体無かった…
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、特になし。
その他周辺情報 飲食店色々
祭礼の為、お店が貸切だったりしました💦
スギ玉~
酒屋さんかな?
高山の古い街並みみたい。
小雨の中歩きました

中山道〜塩の道〜塩尻から?鵜沼宿まで繋がってるって、色んな峠越えをして、昔の人は歩いてたと思うとすごい!!
東海道も、300キロくらい繋がってるし、昔の人は本当凄い!
2025年08月11日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/11 11:06
スギ玉~
酒屋さんかな?
高山の古い街並みみたい。
小雨の中歩きました

中山道〜塩の道〜塩尻から?鵜沼宿まで繋がってるって、色んな峠越えをして、昔の人は歩いてたと思うとすごい!!
東海道も、300キロくらい繋がってるし、昔の人は本当凄い!
みたかったやつ!
木曽の大橋
大橋って言うからもっと大きなものかと思ったら…
想像と違ってた
真ん中の山登れるのかな?と、山眺める度に、天気だったらなぁと思いました
2025年08月11日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/11 11:16
みたかったやつ!
木曽の大橋
大橋って言うからもっと大きなものかと思ったら…
想像と違ってた
真ん中の山登れるのかな?と、山眺める度に、天気だったらなぁと思いました
脚に優しい ( •ॢ◡-ॢ)-
2025年08月11日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/11 11:17
脚に優しい ( •ॢ◡-ॢ)-
19号走ってると、見かける
奈良井宿バージョン

日本一の宿場町と聞いてたので、果てしなく長いかと思ったら、あれ?
2025年08月11日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/11 11:16
19号走ってると、見かける
奈良井宿バージョン

日本一の宿場町と聞いてたので、果てしなく長いかと思ったら、あれ?
大橋からの展望
一瞬雨があがりました。
2025年08月11日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/11 11:17
大橋からの展望
一瞬雨があがりました。
お祭りやってた!
獅子舞の顔が山車から出ててゆらゆらしてました。
掛け声も面白かったです♪

2025年08月11日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/11 11:32
お祭りやってた!
獅子舞の顔が山車から出ててゆらゆらしてました。
掛け声も面白かったです♪

なんだか素敵な脇道
2025年08月11日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
5
8/11 11:32
なんだか素敵な脇道
越後屋~
あの越後屋?
弥生さんいるかな…。
一休さんいるかな?
新右衛門さんは?
2025年08月11日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/11 11:34
越後屋~
あの越後屋?
弥生さんいるかな…。
一休さんいるかな?
新右衛門さんは?
高札場

2025年08月11日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/11 11:52
高札場

SL?汽車?
電車のことはよくわかりません。
2025年08月11日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/11 11:57
SL?汽車?
電車のことはよくわかりません。
塩尻まで大移動~。
また昼ごはん難民になると、ヒヤヒヤしたけどありつけた。
お腹ポンポン!

家族食堂あみもと(塩尻市役所近く)
店内満席、私たちの後にも何人か来店。人気のお店のようでした。

トンカツ定食
トンカツがわらじくらい大きい!厚さ1.5~2センチくらいの分厚さでした。
トンカツに目がない相方さんが、これ地元で食べると多分2000円超えはするぞ!!1500円しないなんて、コスパ最強だと、感動と興奮🐖
周りの皆さん、トンカツ定食や山賊焼の方が多かったです。

山賊焼(写真)
ころもパリパリ、味付けしっかり、ジューシー、野菜もりもり、皮が気にならない。美味しかった。最後のご飯一口が入らなかった。

とろろ定食
トンカツや山賊焼がとろろに変わっただけでで、成人男性は物足りない様子でした。


2025年08月11日 13:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/11 13:48
塩尻まで大移動~。
また昼ごはん難民になると、ヒヤヒヤしたけどありつけた。
お腹ポンポン!

家族食堂あみもと(塩尻市役所近く)
店内満席、私たちの後にも何人か来店。人気のお店のようでした。

トンカツ定食
トンカツがわらじくらい大きい!厚さ1.5~2センチくらいの分厚さでした。
トンカツに目がない相方さんが、これ地元で食べると多分2000円超えはするぞ!!1500円しないなんて、コスパ最強だと、感動と興奮🐖
周りの皆さん、トンカツ定食や山賊焼の方が多かったです。

山賊焼(写真)
ころもパリパリ、味付けしっかり、ジューシー、野菜もりもり、皮が気にならない。美味しかった。最後のご飯一口が入らなかった。

とろろ定食
トンカツや山賊焼がとろろに変わっただけでで、成人男性は物足りない様子でした。


撮影機器:

感想

 遠征する度に、気になってた奈良井宿に、行ってみました。
気温20℃、かなり涼しい。快適!

雨が降るから、空いてるでしょ?と思ったけど、やっぱりお盆休みなので、人が増えました。
所々に水場もあり、冷たくて気持ち良い!飲めるのか分からなかったので、飲むのは辞めました。お腹痛くなるのは怖い…。
お祭やってたからか、お店の人がお祭りに参加してる関係でなのか、やってない店もいくつかありました。

五平餅食べ歩くつもりだったけど、美味しそうなとうもろこしを買って、車に戻って食べました。甘くて美味しかったです。
天気がそんなに悪くなかったので、登山靴履いて、藪原まで歩けばよかったなと思いました。惜しい事をしたわ…。

その後は塩尻市内の赤い靴と言うお店で山賊焼を食べる予定でしたが、駐車場が空いてない💦
慌てて、山賊焼が食べれるお店を探して、家族食堂あみもとと言うお店に入りました。
小さなお子さん用のミニ丼、海鮮、そば、いろんなメニューが沢山!美味しくて、お腹もいっぱいになりました。

滞在時間は数時間でしたが、満足出来ました。晴れてる早朝の日にまた来て、
南下して、電車で戻って、車で帰る事もできそうなので、挑戦したいなと思いました。

*今回も高速代ケチって、自宅から下道4時間、運転して行きました。
寝覚の床、阿寺渓谷、赤沢自然休養林、上高地の看板が魅力的~。
木曽川が雨で濁流~💦晴れてたらきっと清流なんでしょうが、恐ろしいくらいの轟音、大迫力でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

雨雨なので山行から観光に変更? いいじゃないか!
奈良井宿は2年前(高妻山の帰り)立ち寄って水汲みしました。宿場内車は自粛みたいでしたが強制走行(徐行)してしまいました(^_^;

少し前でしたらR19沿い塩尻市贄川の”食堂SS”が安くてお勧めでしたが2年前に閉店してしまいました😢 但し塩尻店は営業しているみたいなので次回立ち寄ってみて下さい(私もまだ行った事ありませんが…)
2025/8/12 10:15
いいねいいね
1
Baraさん
当たりです!晴れてたら、南木曽岳に挑戦しよう!と思ってたんですが、雨雨なので、郡上八幡か奈良井宿か?
なんとなく、長野だ!山賊焼だ!と、こちらへ来てみました。
食堂SS見かけました。閉店してました!塩尻にもあるんですね!次、塩尻の山登る時に、行ってみたいです!
また、美味しい情報待ってます😋
2025/8/12 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら