記録ID: 8538874
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越
小雨の奈良井宿を散歩(観光レコ)
2025年08月11日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:16
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 24m
- 下り
- 30m
コースタイム
天候 | 小雨 時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅の方の駐車場は多分無料です。 勿体無かった… |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、特になし。 |
その他周辺情報 | 飲食店色々 祭礼の為、お店が貸切だったりしました💦 |
写真
スギ玉~
酒屋さんかな?
高山の古い街並みみたい。
小雨の中歩きました
中山道〜塩の道〜塩尻から?鵜沼宿まで繋がってるって、色んな峠越えをして、昔の人は歩いてたと思うとすごい!!
東海道も、300キロくらい繋がってるし、昔の人は本当凄い!
酒屋さんかな?
高山の古い街並みみたい。
小雨の中歩きました
中山道〜塩の道〜塩尻から?鵜沼宿まで繋がってるって、色んな峠越えをして、昔の人は歩いてたと思うとすごい!!
東海道も、300キロくらい繋がってるし、昔の人は本当凄い!
塩尻まで大移動~。
また昼ごはん難民になると、ヒヤヒヤしたけどありつけた。
お腹ポンポン!
家族食堂あみもと(塩尻市役所近く)
店内満席、私たちの後にも何人か来店。人気のお店のようでした。
トンカツ定食
トンカツがわらじくらい大きい!厚さ1.5~2センチくらいの分厚さでした。
トンカツに目がない相方さんが、これ地元で食べると多分2000円超えはするぞ!!1500円しないなんて、コスパ最強だと、感動と興奮🐖
周りの皆さん、トンカツ定食や山賊焼の方が多かったです。
山賊焼(写真)
ころもパリパリ、味付けしっかり、ジューシー、野菜もりもり、皮が気にならない。美味しかった。最後のご飯一口が入らなかった。
とろろ定食
トンカツや山賊焼がとろろに変わっただけでで、成人男性は物足りない様子でした。
また昼ごはん難民になると、ヒヤヒヤしたけどありつけた。
お腹ポンポン!
家族食堂あみもと(塩尻市役所近く)
店内満席、私たちの後にも何人か来店。人気のお店のようでした。
トンカツ定食
トンカツがわらじくらい大きい!厚さ1.5~2センチくらいの分厚さでした。
トンカツに目がない相方さんが、これ地元で食べると多分2000円超えはするぞ!!1500円しないなんて、コスパ最強だと、感動と興奮🐖
周りの皆さん、トンカツ定食や山賊焼の方が多かったです。
山賊焼(写真)
ころもパリパリ、味付けしっかり、ジューシー、野菜もりもり、皮が気にならない。美味しかった。最後のご飯一口が入らなかった。
とろろ定食
トンカツや山賊焼がとろろに変わっただけでで、成人男性は物足りない様子でした。
感想
遠征する度に、気になってた奈良井宿に、行ってみました。
気温20℃、かなり涼しい。快適!
雨が降るから、空いてるでしょ?と思ったけど、やっぱりお盆休みなので、人が増えました。
所々に水場もあり、冷たくて気持ち良い!飲めるのか分からなかったので、飲むのは辞めました。お腹痛くなるのは怖い…。
お祭やってたからか、お店の人がお祭りに参加してる関係でなのか、やってない店もいくつかありました。
五平餅食べ歩くつもりだったけど、美味しそうなとうもろこしを買って、車に戻って食べました。甘くて美味しかったです。
天気がそんなに悪くなかったので、登山靴履いて、藪原まで歩けばよかったなと思いました。惜しい事をしたわ…。
その後は塩尻市内の赤い靴と言うお店で山賊焼を食べる予定でしたが、駐車場が空いてない💦
慌てて、山賊焼が食べれるお店を探して、家族食堂あみもとと言うお店に入りました。
小さなお子さん用のミニ丼、海鮮、そば、いろんなメニューが沢山!美味しくて、お腹もいっぱいになりました。
滞在時間は数時間でしたが、満足出来ました。晴れてる早朝の日にまた来て、
南下して、電車で戻って、車で帰る事もできそうなので、挑戦したいなと思いました。
*今回も高速代ケチって、自宅から下道4時間、運転して行きました。
寝覚の床、阿寺渓谷、赤沢自然休養林、上高地の看板が魅力的~。
木曽川が雨で濁流~💦晴れてたらきっと清流なんでしょうが、恐ろしいくらいの轟音、大迫力でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
奈良井宿は2年前(高妻山の帰り)立ち寄って水汲みしました。宿場内車は自粛みたいでしたが強制走行(徐行)してしまいました(^_^;
少し前でしたらR19沿い塩尻市贄川の”食堂SS”が安くてお勧めでしたが2年前に閉店してしまいました😢 但し塩尻店は営業しているみたいなので次回立ち寄ってみて下さい(私もまだ行った事ありませんが…)
当たりです!晴れてたら、南木曽岳に挑戦しよう!と思ってたんですが、雨雨なので、郡上八幡か奈良井宿か?
なんとなく、長野だ!山賊焼だ!と、こちらへ来てみました。
食堂SS見かけました。閉店してました!塩尻にもあるんですね!次、塩尻の山登る時に、行ってみたいです!
また、美味しい情報待ってます😋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する