記録ID: 8539621
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
吹割の滝
2025年08月11日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:51
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 227m
- 下り
- 231m
コースタイム
坂城ベイシア発 7:25==羽生田売店(キャベツ419など購入)==永井食堂(テイクアウト)==かっぱ寿司沼田インター店(テイクアウト)==焼肉レストランあおぞら(昼食)==ベイシア沼田店(買い出し)==吹割の滝==シャレー丸沼
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れた岩のスリップに注意。 |
その他周辺情報 | 【幻のキャベツ419】 □羽生田売店 9:00〜16:00 https://hanyuda-baiten.com/ 【飲食店・テイクアウト】 □N井食堂 売店9:00〜17:00 https://www.cm-tokyo.com/nagai/ □かっぱ寿司沼田店 午前10:00〜午後11:00 https://www.kappasushi.jp/shop/0536 □あおぞら 沼田店 11:30 - 21:30 https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10001811/ 【宿泊】 □シャレー丸沼 素泊まりのみ1人7,000円 入湯税150円 温泉15:00〜翌朝7:00 Wi-Fi・ウォシュレットあり 共有電子レンジ・冷凍庫・冷蔵庫あり、宿泊施設屋内での火器使用は不可 併設のBBQ場2,000円(宿泊者限定、チェックアウトまで利用可) https://www.marunuma.jp/green/chalet/ |
写真
夕食
信州サラダvs群馬サラダ
サラダ軍艦+たけのこ汁vs幻のキャベツ419&グンマ高原野菜のサラダ+永井食堂もつっ子群馬ネギ増し増し
saku) 自炊なので13Bさん得意の信州・上州対決。ちょっと作りすぎ💦
信州サラダvs群馬サラダ
サラダ軍艦+たけのこ汁vs幻のキャベツ419&グンマ高原野菜のサラダ+永井食堂もつっ子群馬ネギ増し増し
saku) 自炊なので13Bさん得意の信州・上州対決。ちょっと作りすぎ💦
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お会いしたかったけど。。
本日は東京の病院への通院日でしたので(;_;)
東洋のナイヤガラの滝😁
滝の横は涼しいけど、滝見物コースは熱かったかと😂
白根へは登らなかったのですか?
白根山麓の、トウモロコシ街道は如何でしたか😁
車の窓を全開だと、あの臭いで引きこまれます。
一周ぐるっと回ると登り下りもあって結構汗かきました。
白根山は翌日ですね。
群馬の地理はまだあまりよくわかっていないのですが、
名胡桃城や沼田城址を見に来た時の事を思い出しました。
13Bさんの食糧計画にまっしぐらなのでトウモロコシ街道は素通りでした。
こちら側?に、いらしていたんですね
シャレー丸沼が、素泊まりの宿になっていてびっくり
白根山に登った時に、登山者パックがあったので前泊したんです
日光湯元からのシャトルバスも運行していたのだけど、今はないのかも?
ロープウェイで足湯に浸かるもOKです
シャレー丸沼は13Bさんが見つけて来たお宿ですが、今は素泊まり専門との事でした。
火器は使えませんが、レンジやトースター、ポット、冷凍・冷蔵庫、カトラリー、お皿、洗剤等
取り揃えて頂いてあり便利に使わせて頂きました。
朝はロールパンやコーヒーが無料で提供されますので
カップスープやサラダを買っておけば十分と思います。
(私たちは食べ過ぎ💦)
キャンプ場があり、食材の販売も行っていますね。
厨房はありましたので色々な事情で食事の提供をしなくなったのでしょう。
ロープウエイの宿泊者割もあるのも嬉しいですね。
今年は雨のため白根山は断念したので来年また来たいなと思いました。
ウメちゃんさん、
はい。元は五色沼へ行くための計画でしたが、天候不順や体調不良で断念し、上州観光になりました。
うわさに聞くトウモロコシ街道、通りました。
実は信州にももろこし街道があり、信濃の衆(特に北信)は昔から馴染みがあって、沿道の焼きもろこしには強耐性なんです。先週のキャンプでもkinta兄さんがもろこし街道の有名店の極上焼きもろこしを提供下さったばかりですし。
ウメさんお勧めのとんかつトミタを通りました。駐車場が溢れかえっている状況にド肝抜かれました。
jikyoonさん、
はい。そちら側?へ行ってまいりました。
シャレー丸沼、リーズナブルでたいへん良いお宿でした。
予定の五色沼へは行かれませんでしたので、来年リベンジです。
その構想は既に出来ています。もちろんシャレー丸沼泊で。
日光湯元へも行ってみたいですね。
と思ってしまう、生粋の長野県民です🤭
そうよね!かっぱ寿司のサラダ軍艦は最強〜。(信州人にとってはね。。。)
でも食のワンダーランド、グンマでは苦戦気味?
信州では午前中から賑わうかっぱ寿司ですが、
テイクアウトに入った沼田店は店内空いていて、ちょっとびっくりでした💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する