記録ID: 8545762
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山 見所をめぐる
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 613m
- 下り
- 607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:45
距離 14.0km
登り 613m
下り 607m
12:11
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
王道、健脚コース 全くもって問題なし。 帰りは、東の宮入り口から猿投林道で七滝方面へ 車だと気を使うところがちらほらあるがうところがちらほらあるが、歩きには問題なし。 滝の遊歩道は、倒木が一箇所あり。そしてウェットだと滑りやすい |
その他周辺情報 | お盆だからか、キッチンカー🚚はいなかった |
写真
撮影機器:
感想
今日は、久しぶりに王道の表登山道のピストンにしようと思い登ってみたが、下山時に、東の宮入り口の林道まで出たら、思いのほか時間があったので、滝も巡ってかえることにした。せっかくなのでね😉
表登山は、久しぶりに登ってみるとなかなかしんどかった。東尾根の方が、しんどくないのではないかとさえ思った。体調が悪かっただけかな😬
最近、飲むと翌日身体が重く感じる。ちょびっとしか飲んでないとおもうが。肝臓よわってんのかな?毎日飲む習慣はないんだけどなぁ🙁ジジィやからか😳
明日は、何処行こうかなぁ😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
猿投山お疲れ(*^-^)ノさまでした!🙇😺 まあ、王道コースですが西宮入ると静かですのでいいですね。😺
展望はイマイチでしたが、七滝は圧巻でしたね!😺👍
オジサン😺は水神さまにはいつもお参りして登山しますね!🙏🙇
トロミルさんの少し上には小さいですが、馬頭観音の碑があります。🙇🙇
オープンキッチンもお盆でいなかったのかも知れませんが、登山者少な目の猿投山もいいもんですね!😺👍
世間的に長期休暇に入ったので、猿投山、めっちゃヒト多いかなとおもいましたが、拍子抜けでしたね。
西の宮は、王道コースではないようですね。
皆さん、東の宮のみのピストンが多いかんじですかね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する