記録ID: 8547778
全員に公開
講習/トレーニング
房総・三浦
円海山(+登山口清掃)
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 112m
- 下り
- 113m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR港南台駅から徒歩。 ■帰り JR洋光台駅まで徒歩。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
ザックカバー
飲料
ヘッドランプ
携帯電話
時計
小銭入れ
カメラ
ゴミ袋
ゴミ取りトング
|
---|
感想
[ルート]
今日は休みを取ったので、散歩のついでに久々に登山口の清掃を行いました。
夏休み中は親子連れも訪れるため、弁当やお菓子などのゴミが沢山あるのではと予想していましたが、予想に反してタバコの吸い殻ばかりでした。
特に林内には大きなゴミがほとんど見当たらなかったので、ごく最近に他の方が拾ってくれたのだと思われます。
[展望・景色]
円海山の電波塔近くから横浜の中心部が見えましたが、雲が多くて遠くまで見通せませんでした。
[動植物]
林内ではヤブミョウガが咲いていたほか、ミズヒキがもう少しで咲き始めそうでした。
[飲食・お土産]
特になし。
[その他]
円海山の山頂は相変わらず立入禁止でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
世間では電子タバコや加熱式タバコがかなり増えているようですが、私がゴミ拾いをしている場所では従来の紙巻きタバコの吸い殻ばかりですね。
加熱式タバコの吸い殻はたまに落ちていますが、電子タバコのカートリッジらしきゴミはまだ拾ったことがないと思います。
今日は曇りがちで涼しかったので散歩する気になれましたが、先週のように35度前後の炎天下だとさすがに厳しいですね💦
先日の那須では真夏にもかかわらずかなり歩行距離が長かったですが、標高が高くて比較的涼しかった上に、木陰が多くて直射日光を避けられたのが大きなポイントだったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する