ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8556032
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

神々の戦場 戦場ヶ原~清流に咲くバイカモ

2025年08月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
11.5km
登り
183m
下り
45m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:21
合計
3:36
距離 11.5km 登り 183m 下り 45m
10:54
5
10:59
11:00
16
11:25
6
11:31
11:38
5
11:43
11:48
35
12:24
14
12:39
17
12:56
12:57
6
13:03
13:10
23
13:33
13:34
3
13:37
46
14:23
5
14:28
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
日光は涼い。
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武特急リバティーを使おうと思っていたら満席で乗れず。結局普通列車で予定より1時間到着が遅れた。当日買うのは無理がありましたね。
コース状況/
危険箇所等
戦場ヶ原はほぼ木道。
湯滝から光徳牧場までは歩きやすい山道だが殆ど平坦な道。
その他周辺情報 バスを途中下車してゆとりろ日光で日帰り入浴 大人1000円
まずは竜頭の滝へ向かいます。シモツケですね。
2025年08月14日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:53
まずは竜頭の滝へ向かいます。シモツケですね。
ゲンノショウコですね。
2025年08月14日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:53
ゲンノショウコですね。
青空が眩しい。しかし涼いです。
2025年08月14日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:56
青空が眩しい。しかし涼いです。
滝に到着です。迫力あります。涼いです。
2025年08月14日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:58
滝に到着です。迫力あります。涼いです。
真ん中の大きな岩が竜の頭、両サイドに流れるのが白いヒゲのようなのだそうで、実際目の当たりにするとそのように見えました。写真だと難しい。
2025年08月14日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:59
真ん中の大きな岩が竜の頭、両サイドに流れるのが白いヒゲのようなのだそうで、実際目の当たりにするとそのように見えました。写真だと難しい。
水量が凄い。綺麗です。
2025年08月14日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:01
水量が凄い。綺麗です。
男体山がチラ見えしました。この日は雲がかかっていることが多かった。
2025年08月14日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 11:05
男体山がチラ見えしました。この日は雲がかかっていることが多かった。
戦場ヶ原へ向かいます。先ほどの水量が嘘のようにこのあたりの流れは穏やかです。
2025年08月14日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:23
戦場ヶ原へ向かいます。先ほどの水量が嘘のようにこのあたりの流れは穏やかです。
キツリフネですね。
2025年08月14日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:26
キツリフネですね。
アザミですね。戦場ヶ原には何種類かのアザミがあるようです。
2025年08月14日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:45
アザミですね。戦場ヶ原には何種類かのアザミがあるようです。
これもシモツケかな。
2025年08月14日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:46
これもシモツケかな。
こちらはホザキシモツケですね。
2025年08月14日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:46
こちらはホザキシモツケですね。
ちょっと前まではこの草原をピンクに染めたと思われます。この先もホザキシモツケはたくさん咲いてました。
2025年08月14日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:47
ちょっと前まではこの草原をピンクに染めたと思われます。この先もホザキシモツケはたくさん咲いてました。
よく見るやつと同じだと思うけど覚えてないです。
2025年08月14日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:48
よく見るやつと同じだと思うけど覚えてないです。
トンボがたくさんいました。今日はトンボがずっと近くにいてくれた感じ。
2025年08月14日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:54
トンボがたくさんいました。今日はトンボがずっと近くにいてくれた感じ。
ハクサンフウロですね。こちらもたくさん見ました。
2025年08月14日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:55
ハクサンフウロですね。こちらもたくさん見ました。
ツリガネニンジンですね。夏の花の色です。
2025年08月14日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:56
ツリガネニンジンですね。夏の花の色です。
開けた草原越しの男体山。今日は登らない。
2025年08月14日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:57
開けた草原越しの男体山。今日は登らない。
赤沼という名前、鉄分が多くて赤く見えるらしいです。
2025年08月14日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:02
赤沼という名前、鉄分が多くて赤く見えるらしいです。
リンドウですね。
2025年08月14日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:10
リンドウですね。
アザミもたくさん。
2025年08月14日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:11
アザミもたくさん。
広大です。
2025年08月14日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:11
広大です。
こちらもリンドウ。
2025年08月14日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:13
こちらもリンドウ。
これはコバギボウシかと思います。
2025年08月14日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:15
これはコバギボウシかと思います。
ハクサンフウロですね。
2025年08月14日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:16
ハクサンフウロですね。
ワタスゲですね。
2025年08月14日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:18
ワタスゲですね。
ホザキシモツケにシジミチョウというのかな?あらゆる花にあらゆる虫が蜜を吸ってました。
2025年08月14日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:19
ホザキシモツケにシジミチョウというのかな?あらゆる花にあらゆる虫が蜜を吸ってました。
男体山にかかっていた雲が晴れました。
2025年08月14日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 12:28
男体山にかかっていた雲が晴れました。
ハクサンフウロ。
2025年08月14日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:30
ハクサンフウロ。
ツリガネニンジンですね。
2025年08月14日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:36
ツリガネニンジンですね。
平らな台地なので川が蛇行して流れているそうです。
2025年08月14日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:55
平らな台地なので川が蛇行して流れているそうです。
暑さとは無縁です。
2025年08月14日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:56
暑さとは無縁です。
湯滝到着です。
2025年08月14日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:04
湯滝到着です。
こちらも凄い迫力の滝です。
2025年08月14日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:04
こちらも凄い迫力の滝です。
あー涼い(こればかりだけど)
2025年08月14日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:04
あー涼い(こればかりだけど)
ガブ飲みしたいなあ。
2025年08月14日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:10
ガブ飲みしたいなあ。
リンドウ再び。
光徳牧場を目指さねば。
2025年08月14日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:32
リンドウ再び。
光徳牧場を目指さねば。
気持ちの良い道なのですが、どうしても例の存在が気になる🧸
2025年08月14日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:39
気持ちの良い道なのですが、どうしても例の存在が気になる🧸
でも気持ちがいい道です。
2025年08月14日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:41
でも気持ちがいい道です。
この辺り、人が全くいなくて、気持ち良い一方で鈴を鳴らしながら急足。それにしても空が大きい。
2025年08月14日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 13:42
この辺り、人が全くいなくて、気持ち良い一方で鈴を鳴らしながら急足。それにしても空が大きい。
ほらね。生息域なのだから仕方ないです。
2025年08月14日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:53
ほらね。生息域なのだから仕方ないです。
キオンですかね。
2025年08月14日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:57
キオンですかね。
光徳沼に来ました。寄る気無かったけど水が綺麗で冷たそうだったので手を洗っていたら花が咲いてる?流れてきて浮いてるだけなの??
2025年08月14日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 14:12
光徳沼に来ました。寄る気無かったけど水が綺麗で冷たそうだったので手を洗っていたら花が咲いてる?流れてきて浮いてるだけなの??
調べたらバイカモ(梅花藻)という水中に咲くお花でした。14℃前後の冷たい清流にしか咲かないらしく、地域によっては絶滅危惧種になってるらしいです。
2025年08月14日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 14:12
調べたらバイカモ(梅花藻)という水中に咲くお花でした。14℃前後の冷たい清流にしか咲かないらしく、地域によっては絶滅危惧種になってるらしいです。
撮影力量不足でバイカモ分かりにくいですねえ。綺麗で冷たい水流があるところなんて、減っているんだろうなあ。守らないとね。
2025年08月14日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 14:12
撮影力量不足でバイカモ分かりにくいですねえ。綺麗で冷たい水流があるところなんて、減っているんだろうなあ。守らないとね。
やっと光徳牧場に到着です。お昼です。ハンバーガーセットおいしいです🤤
2025年08月14日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 14:35
やっと光徳牧場に到着です。お昼です。ハンバーガーセットおいしいです🤤
光徳牧場に来た最大の目的はアイスクリーム‼️濃厚で絶品でした。涼しかったとはいえ結構歩いたので沁みる!
2025年08月14日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 14:55
光徳牧場に来た最大の目的はアイスクリーム‼️濃厚で絶品でした。涼しかったとはいえ結構歩いたので沁みる!

装備

個人装備
熊鈴

感想

今週は夏休み。暑さ回避とお花を求めて前々から歩きたいと思っていた日光戦場ヶ原へ。

竜頭の滝バス停で降りた時にすぐに涼いと感じました。日差しはさすがに暑いですが風が冷たく心地よい。日光はいいなー。
戦場ヶ原では虫たちが蜜を吸うのに大忙しです。トンボが大量にいたので夏の終わりが近いのかな。ただずっと熊が怖かったので終始キョロキョロしながら鈴を鳴らして歩きました。

湯滝から戻り光徳牧場へ。アイスクリームを食べに行かなければいけなかった?ので(必須なのです)道路を避けて歩いていたらたまたま光徳沼に辿り着き、綺麗そうだったので手を洗っていたらたまたまバイカモを発見でき、ラッキーでした。本当にとても冷たい水でした。必須目標のアイスクリームも間に合いました。

お花も空もたくさん見られた爽やかな1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

Yokomayuちゃん、おはようございます☀
戦場ヶ原のハイキングと滝見、いい夏休みになりましたねー

戦場ヶ原は冬しか行ったことがないですが、
夏はやっぱり爽やかですね☺?

笛を鳴らしながら木道を進むという、意外な穴場感にびっくりしました(゚∀゚)
2025/8/16 8:29
Hanabiちゃん、おはようございます☀

夏の戦場ヶ原、爽やかでしたよ‼️滝や川がすぐ近くにあるし、お花もたくさんで、写真撮りまくり足止まりまくりでした。そして、何もないところは急ぎ足で。
小田代原もお花がたくさんらしいので行くつもりでしたが時間の都合で諦めました。

笛じゃなくて鈴ね🛎️笛も持ってはいるけど😅
冬もいいねー

2025/8/16 8:53
小田代原も湿原と草原、両方楽しめてよさそうだけど、急いで回るより滝見と花見をゆっくり楽しむほうが大事だね♪

笛じゃなくて鈴ね(^_^;)
笛吹いてたら酸欠になっちゃいますね!
失礼しました

冬の戦場ヶ原は、一面の銀世界できれいだけど、木道が凍って滑ってめちゃくちゃ気が抜けないので、お気をつけ遊ばせ(`・ω・´)ゞ
2025/8/16 19:43
冬の銀世界素敵💓だけど凍った木道は恐ろしい💦

そう、鈴、登山スタイルの人達は殆ど鳴らしていたと思う。笛は聞こえなかったなー
2025/8/18 14:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら