記録ID: 8556032
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
神々の戦場 戦場ヶ原~清流に咲くバイカモ
2025年08月14日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 183m
- 下り
- 45m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:36
距離 11.5km
登り 183m
下り 45m
| 天候 | 曇り時々晴れ 日光は涼い。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
戦場ヶ原はほぼ木道。 湯滝から光徳牧場までは歩きやすい山道だが殆ど平坦な道。 |
| その他周辺情報 | バスを途中下車してゆとりろ日光で日帰り入浴 大人1000円 |
写真
装備
| 個人装備 |
熊鈴
|
|---|
感想
今週は夏休み。暑さ回避とお花を求めて前々から歩きたいと思っていた日光戦場ヶ原へ。
竜頭の滝バス停で降りた時にすぐに涼いと感じました。日差しはさすがに暑いですが風が冷たく心地よい。日光はいいなー。
戦場ヶ原では虫たちが蜜を吸うのに大忙しです。トンボが大量にいたので夏の終わりが近いのかな。ただずっと熊が怖かったので終始キョロキョロしながら鈴を鳴らして歩きました。
湯滝から戻り光徳牧場へ。アイスクリームを食べに行かなければいけなかった?ので(必須なのです)道路を避けて歩いていたらたまたま光徳沼に辿り着き、綺麗そうだったので手を洗っていたらたまたまバイカモを発見でき、ラッキーでした。本当にとても冷たい水でした。必須目標のアイスクリームも間に合いました。
お花も空もたくさん見られた爽やかな1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Yokomayu




戦場ヶ原のハイキングと滝見、いい夏休みになりましたねー
戦場ヶ原は冬しか行ったことがないですが、
夏はやっぱり爽やかですね☺?
笛を鳴らしながら木道を進むという、意外な穴場感にびっくりしました(゚∀゚)
夏の戦場ヶ原、爽やかでしたよ‼️滝や川がすぐ近くにあるし、お花もたくさんで、写真撮りまくり足止まりまくりでした。そして、何もないところは急ぎ足で。
小田代原もお花がたくさんらしいので行くつもりでしたが時間の都合で諦めました。
笛じゃなくて鈴ね🛎️笛も持ってはいるけど😅
冬もいいねー
笛じゃなくて鈴ね(^_^;)
笛吹いてたら酸欠になっちゃいますね!
失礼しました
冬の戦場ヶ原は、一面の銀世界できれいだけど、木道が凍って滑ってめちゃくちゃ気が抜けないので、お気をつけ遊ばせ(`・ω・´)ゞ
そう、鈴、登山スタイルの人達は殆ど鳴らしていたと思う。笛は聞こえなかったなー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する