記録ID: 8582144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
定期検診の後は、岩湧山へ。
2025年08月20日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 451m
- 下り
- 451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:03
距離 4.7km
登り 451m
下り 451m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
はい!
今回のおまけコーナーです。
岩湧山は見晴らしが良く、お気に入りの山で滝畑ダムからは、昔よく登っていました。
滝畑ダムが出来たのは、今から44年前(1981年)で、バイクの免許取って、嬉しくて走り回ってた時代です(まだ役行者との出会いがなかった時です)
バイクに乗ると、やはりコーナーを攻めたくて、色んな峠道走ってましたが、やはりバイクが集まると事故や騒音で規制が出始めた頃です。
そんな時に滝畑ダムが出来て、道路も綺麗に舗装されていたので、よく走りに行っていました。
しかし、滝畑ダム周辺は「大阪でも超有名な心霊スポット」とされ、特に「滝畑第三トンネル(塩降トンネル)」は首なしライダー、血の手形、少女の霊が出没するといわれています。ダム自体も、かつてワゴン車が転落し死傷者を出す事故が発生しているため、事故との関連で語られることもあります。
その噂話を聞いてバイクで走った時、トンネルの真ん中に女性マネキンの首だけがポツンと…😱
(イタズラにしては度が過ぎる😤)
あまりの恐怖にトラウマとなり、トンネルは勿論ダムにさえ走りに行かなくなりました。
滝畑ダム建設途中に発生した事故による由来と聞いていますが…
心霊現象が、現代社会の中で見ることが出来るのかは分かりませんが、あのトンネルは今でも怖くて半世紀近く通っていませんし、今でも通る勇気はないです😢
テレビニュースの出来事はすぐに忘れ去られのですが、こんな噂話だけは無くなることはありませんね😫
あくまでも私の個人の意見ですので、もし当時の詳しく事情ご存知の方がおられましたら、コメントの書き込みをお願いします🙇
最後まで拙い写真にコメントを見て頂き、ありがとうございます♪🙏
今回のおまけコーナーです。
岩湧山は見晴らしが良く、お気に入りの山で滝畑ダムからは、昔よく登っていました。
滝畑ダムが出来たのは、今から44年前(1981年)で、バイクの免許取って、嬉しくて走り回ってた時代です(まだ役行者との出会いがなかった時です)
バイクに乗ると、やはりコーナーを攻めたくて、色んな峠道走ってましたが、やはりバイクが集まると事故や騒音で規制が出始めた頃です。
そんな時に滝畑ダムが出来て、道路も綺麗に舗装されていたので、よく走りに行っていました。
しかし、滝畑ダム周辺は「大阪でも超有名な心霊スポット」とされ、特に「滝畑第三トンネル(塩降トンネル)」は首なしライダー、血の手形、少女の霊が出没するといわれています。ダム自体も、かつてワゴン車が転落し死傷者を出す事故が発生しているため、事故との関連で語られることもあります。
その噂話を聞いてバイクで走った時、トンネルの真ん中に女性マネキンの首だけがポツンと…😱
(イタズラにしては度が過ぎる😤)
あまりの恐怖にトラウマとなり、トンネルは勿論ダムにさえ走りに行かなくなりました。
滝畑ダム建設途中に発生した事故による由来と聞いていますが…
心霊現象が、現代社会の中で見ることが出来るのかは分かりませんが、あのトンネルは今でも怖くて半世紀近く通っていませんし、今でも通る勇気はないです😢
テレビニュースの出来事はすぐに忘れ去られのですが、こんな噂話だけは無くなることはありませんね😫
あくまでも私の個人の意見ですので、もし当時の詳しく事情ご存知の方がおられましたら、コメントの書き込みをお願いします🙇
最後まで拙い写真にコメントを見て頂き、ありがとうございます♪🙏
撮影機器:
感想
この日は、いつもの定期検診日。
検診が早く終わり…
さて?どうする?バラさん!
と、言うことで近場の岩湧山へ
登ってきました。
山頂広場は平日の為、独占で
ゆっくりお昼食べながら
過ごせることが出来ました🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
岩湧山お疲れ様でした。
おまけコーナーのトンネルのイタズラは酷すぎますね💢💢💢
和歌山にもありますよ。 ヤバいスポット😨
由良のトンネルで白いカローラに乗ってると白装束の女性が"わたしを乗せて"と絡まれるそうな、、、😱
今や殆ど国道42号線は走らないですね。
こんばんは♪
心霊スポットは、全国にありますよねぇ〜
興味本位で見にきた人を、驚かして楽しむ人たちも多いですよね😫
現在は、道路やトンネルなど、お多く整備されているので、昔と全然違うぐらいにと
思いますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する