記録ID: 8590707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山(日本百名山:新潟県:燕温泉登山口から)※途中で一部ログ消え…
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:06
距離 9.0km
登り 1,387m
下り 843m
14:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※朝1時半到着で8台目 ※登山開始する6時くらいで10台くらい空きあり ※駐車場には24時間トイレあります ※燕温泉から登ると登山中にトイレはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
高所恐怖症ですが登山道、最後の鎖場は大丈夫でした 途中、道が細い箇所があったり、濡れてると滑りそうな箇所ありますがゆっくり行けば大丈夫だと思います ※登山口から黄金の湯を通るコース、河原の湯を通るコースがありますが登りも下りも「黄金の湯」コースを強くオススメします ※ヤマレコで登山計画作ると河原の湯コースが選択されますが展望ないですし途中から道も狭いです ※下りもヤマレコだと河原の湯コースの方が時間が短く表示されてますが黄金の湯コースの方が時間はかからないと思います |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は駐車場から1番近い「花文」を利用 ※600円 ※男湯は露天風呂なし ※温度熱め 山バッチは温泉街のお土産屋さん ※1000円w |
写真
撮影機器:
感想
※途中、ログが消えますのでコースタイム等は参考になりません
東京奥多摩登山が続いていたので新潟県まで遠征
燕温泉駐車場に朝1時半到着した時は8台目
朝6時登山開始の時は残り10台くらいの空き状況
妙高山
→登山開始から黄金の湯コース、河原の湯コースに分岐しますが「登りも下りも黄金の湯コース」をオススメします
・河原の湯コースはずっと木の中で展望ない
・途中、道が細い箇所が多い
高所恐怖症なので鎖場にビビってましたがしっかりとした鎖、足を置く場所がちゃんと削られてる、手元と足を置く場所を見てれば意外と大丈夫
山頂からの火打山を楽しみにしてましたがガスガス…
持参した水分3.5Lをほぼ飲みきって下山中、ミイラになりかけたのを救ってくれたのは途中から一緒に下山した岐阜からお越しの勇者様!
冷え冷えのリンゴをお裾分けいただきHP回復!
感謝でございます♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
下山中に会話&HP;回復するリンゴありがとうございます。
下山中のモチベーションを保てました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する