記録ID: 8607112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山 (夏の終わりの大汝峰)
2025年08月22日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:02
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:44
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 12:03
距離 14.9km
登り 1,526m
下り 1,529m
天候 | 晴れのち曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R157白峰交差点より県道33号線を東に約18km。約200台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・別当出合、中飯場、甚之助避難小屋、室堂のいずれも、水道とトイレ使用可能。 ・観光新道は、別当出合〜別当坂分岐が工事のため、8月末頃まで通行止め。 ・当日の別当出合の駐車場は、ほぼ満車。 |
その他周辺情報 | ・日帰り入浴は、大野市の「あっ宝んど」。700円。 |
写真
感想
年一となってしまった感のある白山の大汝詣で。
天気予報と相談し、日にちを決める。
盆の里帰りで、すっかり鈍ってしまった体力。
一抹の不安を抱えながら決行する。
結果は推して知るべし。
朝から体調不良で、朝食が喉を通らない。
荷物を減らし、コーヒー+αで出発する。
当然、いつもに増してのゆっくりペースだ。
ゆっと着いた甚之助では大休止。
何とか食べ物を腹に流し込む。
室堂からは大汝目指すのみ。
休憩なしのゆっくりペースで。
大汝に着いたら放心状態。
絶景を前にしての贅沢時間。
ガスが日差しを遮る涼しく快適な空間。
展望岩に腰を下ろして自然物となる。
遠くからの人の声に我に返ると、もう帰らなくっちゃ。
ようやく静か過ぎる山頂を後にする。
ひと頃より大分涼しくなった白山。
秋の始まりを探しながら、元来た道をゆっくり下った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する