記録ID: 8612505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山頂
2025年08月27日(水) 〜
2025年08月28日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:26
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,783m
- 下り
- 1,800m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 11:12
距離 11.8km
登り 1,860m
下り 911m
18:24
2日目
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:52
距離 3.4km
登り 0m
下り 959m
天候 | 1日目 くもりと晴れ 2日目 霧と小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
須走コース |
その他周辺情報 | 車で30分以内にある気楽坊で1時間800強 サウナもあり(寝そべり椅子もあった)、寝そべり湯や露天もあって非常に快適だった!マッサージ椅子も無料で休憩所もひろびろ |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ハット
ラッシュガードマスク
ラッシュガードアーム
サングラス
ドライシャツ半袖
ユニクロダウンジャケット
ユニクロブラトップ
お金とカード
アネッサ
水500ml×3
くますず
薬
ヘアゴム
絆創膏
テーピングとはさみ
モバイルバッテリー
ヘッドランプ
行動食
ゴミ袋
ティッシュ
コンタクト
ザックカバー
レインウェア
温泉セット
手拭いタオル一枚
はぶらし
目薬
リップクリーム
消毒ジェル
|
---|
感想
太陽館に泊まったが、これまで泊まった山小屋の中ではかなりプリミティブな方で経験になった!技術はいらないけど、とにかく長い山だったなという言葉に尽きます
朝4:30に東京を出発
昼過ぎに剣ヶ峰
18:00に小屋着しました
左膝の炎症がおこりとにかく下山が辛かった…砂走りが個人的にあまり好きじゃない😢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する