記録ID: 8635229
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山
2025年09月01日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 2,294m
- 下り
- 2,296m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 9:44
距離 35.0km
登り 2,294m
下り 2,296m
16:26
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
本道寺バス停より徒歩5分 国道112号線沿いに駐車場があります。 トイレ有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で歩きやすい。 清川行人小屋方面は藪化してる所や泥濘が少し有りました。 大雪城付近はロープとペンキを頼りに進む個所があります。 |
その他周辺情報 | 海味温泉うなぎ湯 西川町・日帰り温泉 250円 山形県西村山郡西川町海味437の3 電話番号 0237-74-3232 シャンプー 石鹼無し 道の駅 にしかわ 営業時間 9:00〜17:00 水沢温泉館 営業時間 (月〜木曜日) 7:00〜21:00 (金・土曜日) 7:00〜22:00 定休日 第2火曜日 ※祝日の場合後日 入浴ご利用料金 大人:350円 小人:100円 サウナご利用料金 サウナ+入浴料 850円 大井沢温泉 湯ったり館 4月〜11月) 8:00〜20:00 (12月〜3月) 10:00〜19:00 定 休 日 第2木曜日 (12月〜3月)毎週木曜日 ご利用料金 大人:350円 小人:100円〈日帰り入浴〉 |
写真
ここでまた整備されて方に合い、また色々と教えてもらった。
自分の知らない月山がまだまだあり
興味深いしもっと足をふみ入れたいとも思った。
水場も整備されていました。
ここも冷たくて美味しいです。
ありがとうございました。
自分の知らない月山がまだまだあり
興味深いしもっと足をふみ入れたいとも思った。
水場も整備されていました。
ここも冷たくて美味しいです。
ありがとうございました。
撮影機器:
感想
本道寺コースを一人さみしく歩いていると
整備している方と出会う。
挨拶がてら少し話しをしてから清川小屋方面から月山に向かった。
標高を上げると風が強くなり視界も悪くなっていく。
山頂付近は風もあり寒く感じ、眺望は真っ白で残念でしたが、風を避けて食事をしている登山者が多くいました。
下山は整備されてる方から教えていただいた天空石橋を目標にして進む。
大雪城を歩いていくと新しいロープがありそれを頼りに進むと3年前に発見されたばかりの天空石橋が目の前に現れました。
作りはとてもしっかりとしていて壊れる気配はなく安心して歩けました。
いつ?誰が?謎は深くて私には分からないけど、大雪城付近にはまだまだ見つかっていない国宝級の遺跡があるかもと思いました
また本道寺口から月山を目指し、気持ちのいいブナ林を歩き、草原の風を感じて
進みたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する